未来が見える人を紐解いてみる。

記事
学び


​​『私には未来が見える。』​って言う人いません?


予知と言うべきなんでしょうか、どうなんでしょうか🙄


いかにも怪しい占い師のような感じもしますが😁


それを売りに商売をされていたり、


面と向かって知人とかに


そう言える人を否定するわけではないですし、


これはそれで僕にはできないことなので


尊敬もしていますが、


少しだけ


そう言える人の心理を紐解いてみると、


結構思い込みが強いだけなんじゃないかなって思っています🤔









と言いますのも、


未来を思い描く時、


人って割と


​勘違いとか思い込みだけ​で語っているように感じるんです🙄


繰り返しになりますが、


もちろん


自分の未来であれ、


他人の未来であれ、


もしくは国の未来であれ、


それを語る人のことを悪く言うつもりはないですし、


実際に自分のなりたい将来像を

強く具体的に思い描く、念じる、紙に書いて貼り出しておく


なんてことが自己啓発で


どれも推奨されていますし、


脳科学的にも説明できることですし、


多くの成功者たちが実践されていることなので、


結構


真実味のある人生豊かにする有効な手立て


だと言っても間違い無いでしょう😁





​僕も信じてやっているので、


それも否定しません😙


ただ、


その思い込みを​悪い方向に使う​人がいるので


注意してほしいと言う話です😬


さて、

紐解きの話に戻しますが、



例えば、


過去に経験したことなんかは


すでに自分としては知っていることなので、


おおよそ


この後どうなって…


それで、これがこうなって…


こうすれば、こうなるし…


こうで…


こうで…


ってことが予測できて、


それに対してもどう動いていけばいいのかってことも分かります😁


​でも


これもただの思い込みであって、


今まではそうだったかもしませんが、


実際にその時を迎えるにあたり、


イレギュラーなことが起き、


段取りが変わり、


自分の思い描いていた未来とは​違う結果にたどり着く​ことだってありますよね☝️




ちょっと極端なことを言えば、


災害が起きれば無条件に全てのシナリオはゼロになったりします💧


と言いますか…


そうなると仕事とか勉強とか試験どころではないですよね😅


つまり


それでも日本は割と平和ですし、


過去に起きた出来事は


報道等で目にすることがない限り忘れてしまいがちですし、


しかも


世の中があまり変化もなく


毎日が当たり前のように流れているように感じるので


だから余計にでしょうか?







​​
​​
たかだか1%でも違う結果になり得る出来事が起きる可能性があるのに


私たちは当たり前のように


​”こうなるのが絶対だろう”​

と​勘違い​しながら生きているように思います🤔





​​それは、


​他人が関わる時​でも同じです。


他人の本当の心、


​本心​は僕にはわからないし、


僕の本心は他人には絶対わかりませんよね☝️


それは例え家族だろうともです😬


つまり


よくよく考えると不確かだらけの世の中で、


未来を100%完璧に予想することは誰もできないですし、


それでも『未来が分かります。』と言っちゃう人は


ただ単に状況証拠から


『こうなるであろう。』と予測しているに過ぎないんだと思います☝️











​​もう一度言いますが、


『未来が見える』と言っている人を否定するわけではなくて、


結局のところは


描いてる未来に向けて​”近づけて行く作業”​であれば


誰にでも


できることですし、


当然


その途中で紆余曲折はあるでしょうけど、






たどり着いた未来が

自分の思い描いた未来の​8割ぐらい​合っていたら


満足だと感じる人が多いと思うので、


しかも


そこに行くまでの苦労と相関的に自分の頑張りを捉えるでしょうし🤔


つまり


僕の持論からすると、


『私は未来が見える。』という人は


確かにいるかもしれませんが、


でも、


その原理を詳しく考えてみると、


​​​​​2割程度のズレ​を生じた​未来が見える​​​​​​​​と言う意味なんでしょうね🙄


ではまた✌️




220315
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す