声の掛け方間違うと相手のミスを誘ってしまう話。

記事
学び
​人に用がある時、皆さんはどうしてますか?

一番はやっぱり直接声を掛けるって方法ではないでしょうか☝️

ではその声の掛け方ですが、

自分の思ったタイミングで声を掛けてますか?

それとも相手の状況を伺って

手が空いてそうな時に声を掛けてますか?

僕はどちらかというと後者の方をよく使います。

もちろん急いでいるときは

相手の暇を伺う余裕なんてないので、

前者の声の掛け方をしますが、

普段使いはどうしても相手の暇そうな時を見量るようにしています😁

なぜなら、

相手がなんかやっている時に声掛けても

相手の意識がこっちを向いていないと

伝えたことが抜けていたり、
よく聞いていなくて何度も聞き返されたりする事があるから

そこが面倒で嫌になる所でもあるんですが、

でも一番良くないと思うのは、

やっぱり相手の仕事のミスを誘ってしまうということです😔

前者の二つは直接自分に関わることなので、

本当は一番に気をつけたい部分ではありますが、

ただ、こちらの方は

自分がどうにか協力すればなんとかなるもんです。

つまり自分でコントロールできる

と言うわけです☝️

何度も同じ事を言うのが本当に嫌いですけど、

マインドをコントロールしながら頑張ってます😁

後者については僕の問題ではないんですけど、

結局回り待って自分の所にそのしわ寄せが来るので、

早い段階から潰しておく作戦です😙

自分の声を掛けるタイミングが

人のミスを誘うと言うこと。

これは多分気づいていない人多いんじゃないかと思います🤔

何か集中して作業している時、

急に声をかられたらその作業が一瞬でも飛ぶ時ないですか?

気がそれて作業にミスが出る時ないですか?

考え事をしている時に声を掛けられたら

それまで考えていたことが分からなくなったりしませんか?

声のかけるタイミングを間違うと

このエラーが起きてしまう事に気づいていない人が多いように思います🙄

そしてミスった時に

自分のせいでもある事を知らず

相手を責めしまったりしているんです😔

一緒に組んで作業している人がミスをした時、

実は自分にも非があるかも知れないというお話でした😁

ではまた✌️
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す