788.意見真っ二つ! 「なるほど」ビジネスシーンで使ってOK? NG?

記事
コラム
意見真っ二つ! 「なるほど」ビジネスシーンで使ってOK? NG?
 “正解”をマナーコンサルタントに聞いてみた


家族や友達との会話で、「なるほど」という言葉を使うことがある人は多いと思います。
「なるほど」には、相手が言ったことに対して「納得」「同意」を伝える意味があるため、相づちとして使われることも少なくありません。
この「なるほど」、ビジネスシーンでの使用については意見が分かれているようで、「上司に対して使うのはダメでしょ」「“上から目線”にも取れるからやめた方が…」「同意を表す言葉なんだから問題ない」「誰に対しても使っていいと思う」など、意見が分かれているようです。


 マナーの観点からみたとき、「なるほど」はビジネスシーンで使ってもよいといえるのでしょうか。
一般社団法人「マナー&プロトコル・日本伝統文化普及協会」(東京都港区)代表理事で、皇室のマナー解説やNHK大河ドラマのマナー指導などでも活躍する、マナーコンサルタントの西出ひろ子さんに聞きました。



「評価されている」と感じる人も
Q.マナー的観点からみて、ビジネスシーンにおいて「なるほど」「なるほどですね」という言葉を使うことについて、どのように思われますか。

西出さん「まず大前提として、マナーは『相手がどう思うか、どう感じるか』によってさまざまです。
その上で、マナー的観点からみると、ビジネスシーンでの『なるほど』は控えた方が無難といえます。
その大きな理由は、『なるほど』の意味にあります。

一般的に『なるほど』は、相手の話に自分が同調したり、納得したことを示したり、相づちを打ったりするときに使うことが多いでしょう。
これらは一見いいように思えるのですが、ポイントは、『私が、なるほどと思った』点です。
これは相手よりも自分が感じたことを優先させている、自分が主体となってしまうところから、相手の立場からすると『評価されている』『上から目線』と感じる人が多いのではないでしょうか。
基本的にマナーは、まずは相手優先の気持ちから成り立つものであり、それが結果的に、双方にとってプラスの感情を生み出すものです。

なお、『なるほど』は、品詞の中の『副詞』と『感嘆詞(感動詞)』に分類されます。副詞として使われるときには、次の2通りがあります。


(1)他人の言葉を受け入れて、自分も意見が同じことを示す

(2)その範囲でできるだけのことを示す



一方、感嘆詞の場合は、相手の言葉に対して『その通りである』と同意を示す、とされています。

ちなみに、『なるほど』は敬語ではありません。
『なるほどですね』という言葉に違和感を覚える人も多いため、控える方がよいといえます」



Q.「なるほど」という言葉を使うのを、特に「控えた方がよい」相手や場面の例とは。

西出さん「お客さまをはじめ、取引先、上長や先輩など目上の人に対しては、控えた方がよいでしょう。
場面としては、面接時なども控えた方が安心です」



Q.ビジネスシーンにおける、「なるほど」「なるほどですね」の言い換えとして適した言葉はありますか。

西出さん「『なるほど』と言いたくなったら、ハッと一呼吸おいて『おっしゃる通りです』と意見が同じことを伝えると、問題にはならないでしょう。

つい、『なるほど』と発してしまったら、その後に『おっしゃる通りですね』と続けると相手が中心となるので、ネガティブな印象が解消されますね。
相手の発言を聞いて『感動』『同意』を伝えるときには、『感動しました』『初めて知りました』と続けて『ありがとうございます』と伝えると、さらに『なるほど』に対するネガティブな印象が解消されるのではないでしょうか。



失礼のないように意識をすることは大切ですが、つい言ってしまうことは誰にでもあるでしょう。そういうときにフォローの一言で挽回して、良好な関係を築けていけたらいいですね」




🔮ご購読ありがとうございます♡(^^♪💚💖💜


_____💗______💛____
<新規登録・割引クーポン>
1000円割引クーポンをゲットする。
https://coconala.com/invite/KR68BV
導 与:クーポンコード→ KR68BV

<個性の特徴>

<お勧め>
あなた専用の運氣:https://coconala.com/services/1834281

<その他>

<占いグループ>
_____💛💗______💗💛____




サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す