モビリティショー

記事
占い
自動車ショー だった、昔はいつの間にか
テーマが変わった。
経団連なんて解散するべきだ。
もう、自動車の時代ではない。
実験とか試験研究でガソリンエンジン作っているとか
私は1980年から懐疑的でした。
それで、機械科の自動車研究の授業とか自動車部とか
横目にくすっと笑って、電子計算機棟に消えていったのです
高校の電子計算機も型落ちしていたので、教師の控室でSEの理論を学んで
システムは高校では組まずにバイト先のUNIXマシンを使っていろいろやった
だから、メインフレーム触れません。わかりません。
触れるのはコマンド版のLINUXとsun osくらいです。
ガソリン自動車もメインフレームも六白なので1985年には消えていくと
踏んで、レポートにも1985年から90年までなくなる産業を一所懸命学んで
学び損だと書いたら会社を定年した教師どもにものすごくけん責されたが
意見は曲げなかった。
だって、今、石炭とか薪で走るバスはないし、コンピュータに電話の機能が
おまけでついていて掌に乗るじゃん。
アーキテクチャが全然違う
2020年から自動運転の空飛ぶ乗り物が現れるから、ガソリンエンジンなんて
勉強しなくてもよいし1980年代には盛んだった製図も1990年にはパソコンに乗ると言って、製図担当の教師が顔真っ赤にして激怒していたがそうなった。
私が使うのはアカシックコードだけ。
あとは学ばない。
電磁気学とその応用の数学だけはやった、
これからは無線の時代だから 1985年から2035年
その先は念派の時代。
メインフレームなんて使っているのは銀行だけで、
その銀行の預金システムをDB組み込みましょうと言ったら、プロジェクト
から外された。(笑)
それで今、動かないATMがやたらと多くなっている。
だから動くもの運ぶものは今年はまだ定まっていないが、
来年には定まる。
そうするともう色々不要になる部品とか出て来て切り捨てられる産業とか出現する
1986,7,8年に大手電機会社とプリント基板の製造しませんかと文京区、
江東区の印刷会社を回ったことがあったが塩をまかれた。
あの時、乗り換えていたら延命できたのに。
塩をまいておいて1990年頃からどんどん廃業していってマンソンになった。
プリント基板の技術があれば後は集積化なのでオタクの技術をマイクロチップにしませんとなる。
でもその集積化マイクロチップの商談は中国に全部かっさらわれた。
今回はここで、ガソリンエンジン、さよなら宣言とか出してほしいです



サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す