男の価値はカネを稼ぐこと

記事
占い
中学受験を親に無理やりさせられたタイプです。
宇宙とか研究してすげえって言われたかったのと
株の売買を自動でやって働かずに年収2億円とか
得たかったですわね。
それで早稲田大学付属中学校受けさせられました。
試験の答案が大喜利状態でかなりバカにした答案を自分でも出したつもりです
開口一番、君はうちに来るつもりがあるのかね?と
ありません。親が勝手に願書出しました
早稲田大学卒業してもどうせ50歳(1977年当時)で窓際族でしょ?
だったら卒論前に中退するとかもともといかない方が世に出る可能性が高いと
ここを卒業したら、役人ぽいつまらない人生で終わりますからと。
それと、金儲けができる男と勉強できる男は南と北みたいな関係ですから
金儲けができる男は勉強できないし、勉強できる男は年収800万円どまりですと
それで、担当面接官の顔を凝視したら、どいつもこいつも貧乏神が人間のお面をかぶっているように見えた。
結論、こいつらではだめだな。成長はないお。
あれなら貴重伸銅の工場長のおっちゃんの方がよっぽどいい顔している。
収入が顔に出ることがその時勉強になってそっちの方が大いに収穫になった。
男が年収多く稼いでかみさんに全部渡すのは、自信にもつながる。
そのかみさんが裏切って別の年収5千万の男に移るのも不徳の致すところ
もともとそんな感じだったのだろう。家族はカネでしかつながっていない。
そして金の使い方。
けちけちしてたらダメ。それは野暮な男で一生結婚できない。
こういうやつ(先輩)にいた。大手建設業で次期社長でありながら
お茶代すら自分で出さない奴。
みんな後輩におごらせる。
そうしたら案の定、下請けがついてこなくなって1997年頃倒産した
私は葛飾の青年実業家を見て若い奴他のイベントには必ずジュースとお菓子とお弁当を差し入れていた。
それを踏まえて下請けの飲み会には必ずいい酒をダースでもっていく。
そんでもってそこの社長に持ち帰らせない。
発泡酒を飲ますようにばんばん開ける。
ポテトチップも20個とか差し入れる
あいつ絶対頭おかしいと思う反面、ついていこうと思うのもいる。
対人でけちけちするのは野暮な男でろくでなし
江戸っ子が一番嫌いなタイプ
自分にケチケチするのはよし。
そういえば私自分のことでカネ使ったのお葬式の時の靴下とハンカチだけ
一人では本は買えても洋服は買えないので、娘が買ってくれた。
おカネを使うの罪悪感を感じる。
ただしおねいちゃんのいるお店で酒なんか飲まない。
そんなごちそうの仕方は野暮
カネを稼いで人のためにどのくらいカネを放出できるかが漢の力量
けちけちしておごってもらってばかりいる男はくず。
人におごれとか言われて激怒するような男は、非人

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す