ビッグモータ

記事
占い
代官山の森田昭夫氏の跡地に自宅を構えて
大きくざっくり真南をかけた家を作ったのは
財務省、金融庁、税務署ともめる証。
今後、脱税でも国税が来て絶叫するほど
調査される
上場を急いでいたんだろうけど上場もできない。
さらに、サラ金資金で中古車は買えなくなる。
損害保険は自動車製造会社が販売主体となる
そんでもって主流は電気自動車になるので
10万円の中古車を安いと買っても、バッテリーパックを
新規で入れ替えないと動かないし、IDパスワードがないと
自動車を動かすソフトウエアのアップデートもできない
リチウム電池システムの正規品は大体300万円して中国製の粗悪品は
30万円だが乗せ換えたその日に車が燃える 笑
だから、ガソリンエンジンの自動車はもうオワコンだし
中古ガソリン自動車も急激にニーズがない。
今、ガソリンエンジンの部品の件で、摩擦がある。
曙ブレーキとか田宮の模型自動車と同じく
タイヤ1個に1個のモーターが電子制御されソフト同期されるので
旧式なブレーキでは対応できないんじゃないのかな。
タイヤ止めるのはモーターに逆起電力スイッチして
反転させればモータが逆回転してクルマは止まるじゃん
そのへんがガソリンエンジンと違う。
デンソウとか言うと昔はヘッドライトとか作っていたが
いつの間にか、車を制御する半導体とソフトウエアの会社になった
こういう風にアメーバ型にしないと会社は持たないね
だから中古車で5万台とか持っていると不良在庫になるし
売り急ごうとしてもくるりーとにBANされてしまった。
さあ、どうするのかな?
国税にyoutuberの誰か電話していると思う。

いいかい?
大切なこと。
家相学でいう、社長の自宅の南の欠損は
国家と都道府県のノギ変関係の部署ともめる
さらに税金のことで長い間もめるんだよ
噴水があると、かなり大掛かりに追徴課税される。
家に、噴水、プール、池があるとその家は超絶貧乏に落ちぶれる
合図だ
社長自宅の家の外観を写真で見た瞬間、ああ潰れるなというのがわかる
それで元会長の生年月日を見たら
今年から空亡に入って、財産すべてを失うとあり、
今年は社長のイスから転げ落ちるとあった
そのまんま。
折角必死になって積み上げてきた帝国も一瞬のうちに亡くなるはかなさは
かの秦の始皇帝の没後のようで大変味わい深い
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す