時代の流れを読む

記事
占い
社会システムとプラットフォームが変わります
もうね、手はお膝で大学行って上場企業に就社して
社畜になってリストラされる時代ではないです。
残念でした。
親の遺産で株式を運用してそこから生活資金を
得ていくシステムとなりました。
だから大学行っても、科学の研究する人は良いですが
上場企業のホワイトカラー目指す人はAiにとってかわられます
製造も緻密なオーダーメイドを引き受けるには人間力が必要で
そこそこスキルがいりますが自動車やプレハブ小屋なんて
工場でロボットが作ります
つまり社会システムの変化はプラットフォームが変化し
そのうえで生活するプレイヤーも変化してきます
つまり文学部とかもうだめだし、公立学校とかは
AiとAiアイドルの先生がインターネット通じて教育していくでしょう。
だから、小中学校は消えてなくなって
高校も大学も放送を通じて学習するようになりますね。
私も放送大学在学中で20歳の時に入学して30歳の時に退学処分になって
33歳くらいで入りなおして10年いて、しばらく国家試験と取って
それでまた入りなおしているので永遠に学生です 笑い。
職業きかれたら「放送大学在学中」って答えます
卒業する気持ちなんてないです。お勉強ずっとし続けるっていうのは
最高の暇つぶしですね。働くこととお勉強が一番カネかからない遊びです
エコシステムと呼ばれる生体系は変化していて
昭和の時代は重いカバンに地図帳、手帳、筆記用具お財布小銭入でひいひい
言いながら地下鉄に乗りました。
エアコンなどはかかっておらず、駅も電車も「ぬぱたぱちゃー」と汗みどろで
しかも、夏でも3つぞろいを着て長袖のワイシャツ着てネクタイ締めて革靴で
どこのチンドン屋だお前らっていうのの一団でした。
それがですよ311の後、iphone4Sとかipadとかでたら便利になって
六本木ミッドタウンの前から「おっちゃんここいって!」とさっそうと
タクシーに乗るyahooの社員。他人のスマフォのスケジュール腸に同じ
グループの奴が会議入れて、デートが流れたとレストランで話を聞きました
ということで、コロナが来ましたが会社い明かなくてもいいオンラインとか
リモート出社となり、会社に行くというそんなものまでなくなりました。
そして働きやすさを求めるようになりました。
1か月16日以上の出社、週30時間の労働
有給休暇14週 14日ではなく14週間
夏休みは完全休暇で、12月第2週から1月成人式明けまで完全有給休暇
5月の連休明けから6月末までは朝7時で12時で退社してその後お昼休み取れます
もうそんな会社ですな
で時代は証券で利益が出た人を相手に商売が運用される
前に牛脂丼とか考えておりましたが今度は牛脂カレーにランチ代300円を
握りしめたお父さんたちが群がる。
かつては難関有名私大を出てその会社に入ったがリストラのボーダーライン
世界地図は塗り替わり、世のなかの常識は変わる。
北海道炭鉱汽船て知ってます。
1964年までは帝国国立大学を卒業しないと入れなかったが
エネルギーのシステムが石炭から石油に代わり、
1954年から1964年に中東戦争が起き、それまで強い支配だった
イギリスとフランスが弱体化してロシアに好意的になって
オイルショックが起きた。
そんなエネルギーも脱石油、脱石炭、脱原子力となっていく・・
ちゃんと時代がどうなるか、見えていますか?
私は中学2年で突如明日がどうなるか不安で眠れなくなって、
叔母に頼み込んで未来予測を教わった14歳からやって
今58なので44~5年やっている。
良いことも悪いこともわかるので、埒もないと
安心して眠れる
時代の流れを読みましょう

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す