【GAS】フォルダ名とフォルダIDを2次元配列で取得する関数

記事
IT・テクノロジー
今回はスプレッドシート上から動的にフォルダ情報を取得したい時に利用できる関数について記載します。

なんで2次元配列にしてるかというと以下二つの理由があります。
1)人間が把握するフォルダ名と、システムが把握するIDを取得する必要がある為。
2)まとめたセル操作で便利な「setValues()」に引渡可能なデータが2次元配列限定の為。

//=========================================
//特定のフォルダ下のフォルダ情報を2次元配列で返す関数
//==========================================
function getFolderArray(folderId){
  //定数宣言
  const rootFolder = DriveApp.getFolderById(folderId);
  const folders = rootFolder.getFolders();
  const folderArray=[];

  while(folders.hasNext()){
    const folder = folders.next(); 
   //2次元配列
    folderArray.push([Folder.getName(),Folder.getId()]);
  }
  return folderArray;
}

上記ソースでフォルダ情報を2次元配列で取得できます。
1列目がフォルダ名で、2列目にフォルダIDを取得しています。



サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す