日本のイラストはなぜ「萌え絵」が主流なのか?

記事
デザイン・イラスト
外国のイラストサイト見てますと最初に印象的なのが「萌え絵をほとんど見かけない事」で

では、どんな絵が主に見かけるのか?といいますと
大半はリアル系の濃い雰囲気の絵となっています

かたや、日本のイラスト投稿サイト見ますと、ランキングの大半は萌え系の絵で埋め尽くされています

海外みたいにリアル方向の濃い絵を描く人は日本にもいますが
人気がとれてなくてランキングにあまり出てこない結果」な感じがします

日本はそうなったのは
漫画が発展している国で それの影響があるでしょう

では
そもそも漫画的な絵の元は何か?と考えますと

大昔の浮世絵とかが元にある感じしますね
浮世絵は単純化した線画の絵ですが

海外は大昔から、リアル系の絵でしたし。








サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す