web面接

記事
ビジネス・マーケティング
最近web面接をする企業が増えてきています。
web面接のいいところとよくないところはどこにあるでしょうか?
●メリット
・遠方地まで行かなくても面接が受けられる
・自分がリラックスできる環境で受けられる
●デメリット
・面接官の反応が分かりづらい。
・映像や音声が途切れる恐れがある

大まかなことは以上だと思います。
そして、「web面接」で検索かけると自動で「web面接 カンペ」というワードが出てきますが、カンペはお勧めしません。
理由は以下の通りです。
・棒読みになり感情が伝わらない。
→通常の会話を文字に起こしてみて下さい。同じキーワードを何度も繰り返していたり、とてもや非常にという言葉を乱発したりしています。これが文章だと違和感がありますが、会話だと逆に強調や相手の記憶に残ります。要するに書き言葉と話し言葉は別物なんです。
・視線が文章を追うので、すぐにバレる
→たいていの企業は画面を大型モニターやスクリーンに映し出して面接していると思います。すると目の動きや目に映っているものまでがよくわかり、カンペを見ているかどうかすぐに分かります。面接だという言っているのに文章を読んでいるだけであれば、本人とわざわざ対話する必要もないですよね。とても軽んじられていると感じることでしょう。逆の立場であればどう感じますか?面接官から決まりきった質問をされて、自分が答えたことに対しては無反応に次に用意された質問をされる。これが面接と言えるでしょうか?
自分の答えに対して、さらに質問を重ねる。これが会話であり、面接であると思います。
そして、キーワードだけでもと思うかもしれませんが、これもよくないです。カンペがあると人は頼ります。結果、何度も何度もキーワードの紙に目線が移り、キョロキョロと落ち着かない人物として映ります。カンペ見てる?もしくは精神的に大丈夫かな?といらぬ疑いまでかけられますよ。
・全て面接をwebで行うところは少なく、結局対面の面接で通用しない。
→1度や2度のweb面接はクリアできても、どこかで対面面接は必ずと言っていいほどあります。その時にカンペなど見られるはずもなく、きちんと応対できる経験を積んでなければ、そこで落選します。ならば、早々に一次二次のweb面接段階で落ちた方がお互いに時間の無駄が省けます。そして、カンペに頼らずに面接を受ける練習をしなければ、いつまでも対面の面接で成功は納められません。

正直企業側は対面面接の方がweb面接よりも多くの判断材料が得られて、学生を色々な面から判断しやすいです。
判断材料を企業になるべく与えたくないという消極的な考え方よりも少しでも自分の魅力を伝えたいと考え、対面面接に積極的になって欲しいと思います。
匂い、しぐさ、タイミング、雰囲気、熱、色、眼力、本当に対面で会うと会話をせずとも色々なことを感じます。
それは学生の皆さんも同様で、画面越しでは会社の雰囲気もそこで働く人たちのことも感じづらいことでしょう。
こずるいことや余計なことは考えず、対面面接するつもりで臨むことをおススメします。
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す