お金に関する悩み

記事
コラム
お金がもっとあったらな、って思う方多いと思うのです。
多くの方は働いていて、お金は時間の切り売りっていう方も多いと思います。
そこから脱却するために投資が流行っているわけですが、お金の投資ばかりが時間の切り売りから離れて稼ぐ方法ではありません。
よく「権利収入」なんて言ったりしますが、権利収入を得ることが時間の切り売りから脱却できる方法だと思っていませんか?

不動産は良く権利収入と言われますが、確かにそういう一面はありますが、大家さんどうやったら入居者が増えるかとか、長くいてもらえるかとか常に考えて大家さんの仕事してます。メンテナンスのこととか。
まぁ、私もうつ病の時は家賃収入があってとても助かったんですけどね。
常にやってないといけない訳ではないですが、投資不動産持ってたら勝ち組って訳でもないので、よく覚えていて欲しいですね。
また、株式の配当金。こちらは結構権利収入と言ってもいいかもしれません。
だって、銘柄を選ぶだけだし、株主という立場だからこそ貰える権利でもある。ただ、これも、投資している会社が何やってるんかなっていうのを注視しておく必要はある。
著作権などの権利収入も売れる作品を作らねば収入を得られない。
これについては今までは芸能事務所に所属して、楽曲を出してもらってみたいなことをせねばならなかったのが、TikTokだのYouTubeだので自分の作品をアップすることで大ヒットさせている人も多くなっているし、
絵などのアートもSNSから売れてという人もいるし、小説などの本もなろう系などのサイトからヒット作品がバンバン出ている。
そういう意味では元手のかからない(機材とか画材とかいるけど)権利収入と思うが、作品を作るために試行錯誤しているので、労働収入的な部分もある。
写真なんかも気軽にネットで販売できるようになった。
だけど、売れている人もいるが、まったく売れない人もいる。
ここは本人の才能と努力なのでしょうが・・・(分析とかも大事)

要は何が言いたいか、というと、今は行動を起こした人が稼げる時代になっているんです。
機会が平等に与えられている。年齢も関係ない。
絵を描いても露店で売るとか、SNSで動画にしてバズらせるとか、そういうことに労働投資した人が、お金を得ることが出来ます。
サラリーマンで働きながらでも、そういうことをやっている人は沢山います。
また、芸術だけではなくて、語学やペット、ハウツーものの動画などで広告収入を得ている人も沢山います。
温泉好きが高じて、温泉紹介の本を出したり、食べるのが大好きでSNS投稿していたら、レポーターになっている方もおられます。
また、そういった経験を踏まえてコンサルすることで稼ぐことも出来ますね。

お金を得るために一歩踏み出した人が、安定収入以外の収入を得ることが出来る。
それは自己投資と言えるでしょう。
物価が上がって大変だ!って言ってないで、自分が何が出来るかを考えた方が良いと思います。
羨ましがっている場合じゃないですし、ましてやSNSみてディスっている場合じゃありません。
節約することもいいけれど、投資の良いところは、自分の生き甲斐にもつながります。
好きなことで収入を得ることは、とても楽しいと思いませんか? 

一攫千金を得ているように見えるかもしれないけれど、あなたがのほほんと動画見ている向こうでは、寝る間を惜しんで動画を作成している人がいるんですよ。
動画に限らず、自分のできることを探してみませんか?



サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す