アガスティアの葉で生まれてきた意味を知りたい(よくある質問)

記事
占い
今日は、よくあるご質問シリーズで書いてみようと思います。
ブログは気ままに書いているのですが、
何かリクエストがあったらお受けしますのでお知らせくださいませ。

「生まれてきた意味はなんですか?」
「この人生の目的はなんですか?」

ということを聞きたい、
というご質問、めちゃくちゃよくいただきます。

「両親の名前の記載はないのですか?」の質問の次に多い質問だと思います。


生まれてきた意味、
自分の人生の目的・・・
知りたいですよね。
うん、私も知りたいですwww

今までのナーディ経験から、アガスティアの葉の聖者が、
これについて、どう考えているのか、私なりの意見をここに書いておこうと思います。あくまで私の見解ですので、聖者の意見ではないかもですw


まずですが、

ナーディのジェネラルチャプターには、
「あなたの人生の目的はXXですよー」というような記載はありません。
その代わりに、
あなたが人生で何を行うか、
何をする可能性があるか、

が書かれています。

これも、
色々な障害がある場合は達成が大変になるので、
障害がなかった場合、ということになりますね。

あくまでも人生のロードマップです。
そしてそれも絶対にやらないといけないわけでなく、
嫌だったらやらなくてもいいんです。(だから可能性)

さまざまな方のリーディングをしてきて、
自分自身も日常的にナーディリーダーと連絡を取り、
日常的にナーディを利用している身として、
思うのですが、

やっぱり聖者は、
あなた自身に、人生の目的や意味を見つけ出してもらいたいと思っているのでは?
と感じます。


アウシュヴィッツ収容所で、囚人生活を精神科医として観察し続けた
あの、ヴィクトール・フランクルも、

我々は人生に
問われている立場であり

我々が人生の答えを
出さなければならないのです」

という素晴らしい名言を残していますが、
その通りだと思います。

自分がなぜ生まれてきたのか、
それこそが、私たちが人生を通して、
出していくべき超難問なのではないでしょうか。

生きる意味とは、多分一生をかけて見つけ出していく答えですが、
悩んでいらっしゃる方は、ヴィクトール・フランクルの「それでも人生にイエスという」はお勧めします。

体験することで得る人生の価値
起こった状況に対する態度で得る人生の価値
創造することで得る人生の価値

人生には、さまざまな向き合い方があり、
生産的になることが目的ではないということが例を通じて説明されていると思います。

フランクルは、人生はチェスのようなものであるとも言っています。
私たちが状況にどう対応していくか、
私たちは人生にそれを問われているということです。

ナーディには、
何をするかは書かれていても
あなたがどうやってそれを行うかは書かれていません。
そこはあなたに任されることだからだと思います。

私が大好きな森絵都の「カラフル」でも
ガイド役の天使が
「俺はあくまでガイド。歩くのはお前さんってことさ。
だから道は示すけど、そこへ連れていくことはできない」
みたいなセリフを言っていたけれど、聖者の意見もこれと同じだと思います。

他人に言葉で言ってもらうのではなく
あくまで自分で体験し、実感するもの。
そっちの方がきっと真実に近いと思います。

「あなたの生まれた目的はXXですよ〜」というのは、
知りたいけど、(私も知りたいけど!)
安直すぎるし、他人が言うべきことではないと
聖者は思っているのでは、と私は感じています。

それに、たった何万円かで答えを出してもらうほど
私たちの人生は安くないと思うのです。


では、ナーディでは、これに近い何かがわかるのか?

そうですね・・・

例えば、
何が中心となる人生か
どんなことを大切にする機会が多いか
何が重要となってくるのか
どの分野で有名・成功する可能性が高いかとか
そう言ったことは、お答えできるかなと思います。

例えば、
仕事がまず全ての中心核となる人生もあれば、
自分の子孫がこれからの人類の未来に重要になる人生もありますし
何かで賞を取る可能性が高い人生もあります。

ご参考までに♪




※「どうやってそれを行うか」という相談に関しては、
ナーディリーダー自身による鑑定やカウンセリングなどで
細かい質問に答えることにより、なんらかのヒントは得られます。


サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す