木と火と土と金と水

記事
占い
世の中の森羅万象は、木火土金水
(もくかどごんすい)の五つのもの
から成っているという考え方があ
ります。
これを、「五行説」といいます。

木・火・土・金・水は、お互いに
関連しています。


木が燃えて火を生じる (木生火)   
      👇                
火が燃え尽きて土になる(火生土)   
      👇                 
土の中から金が生まれる(土生金)   
      👇                 
金から水が湧き出る  (金生水)   
      👇
水が木を育てる    (水生木)   
        ⇩                 
五行の「相生」  生じるもの 

✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿                      

木は土の養分を吸い取る〈木剋土〉
    ↘
土は水を堰き止める  〈土剋水〉
    ↘
水は火を消す     〈水剋火〉
    ↘
火は金を溶かす    〈火剋金〉
    ↘
金は木を切り倒す   〈金剋木〉
        ⇩
五行の「相剋」  剋するもの

✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿


自然界でも、すごく狭い人間関係
においても、生じるもの剋される
ものがそれぞれに関連性をもって
成り立っています。


自分を生み、支えてくれる人。
自分と気の合う人。
自分が生み支えたい人。
自分がつい厳しくしてしまう人。
自分を叱咤激励してくれる人。
自分をやっつけにくる人。


バランスよくそういう人達に囲ま
れていたなら、きっと人間関係も
うまく循環していくのかもしれま
せんね。🤗

五行説*相生*相剋


サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す