自己紹介及びcoconalaでの依頼内容

記事
コラム

始めまして。カイと申します。東京の八王子出身。現在【2020年9月13日時点】東京都日野市在住、1987年7月4日生まれの33歳です。

本名は門倉 界といいます。職業は派遣社員として医療機器メーカーで製造部品の製造をしております。

職歴、学歴ともに誇れるものは何もないですが、私という存在を知ってもらうために包み隠さずお話します。

中学卒業後都立小金井工業に進学するも1年で退学。その後は通信制である東京都国立市にある日本放送協会学園高等学校という通信制高校で5年在籍し、2011年に卒業しました。

経歴は、様々な職を渡り歩きました。短期間のバイトを除けば5~6回は転職しております。ダスキンでの倉庫内作業にはじまり、日野自動車での期間工、不動産営業、歌舞伎町でのホストクラブ、また自動車工場での期間工、休職期間を1年経てIT系に転職、そして現在の職に至ります。

特段、特別なスキルも語学力もないので、私からココナラにてサービスを提供することはございません。

私がココナラに求めているのは、皆さんのお力です。皆さんの卓越したスキルを用いて、私の事業を手伝ってほしい。この一点に尽きます。

私の現在の活動を知るには、ブログやSNSを見てもらうことが先決ですが、リンクを貼ることは禁止されていますので概要をお伝えします。

私の活動内容:

1:SNSやブログを通じての慈善活動の報告や寄付リテラシーの向上のための情報発信。
2:紛争地域であるパレスチナ自治区、ガザ地区への生活困窮者のへの団体を通さずに直接的な送金活動(個人のPayPalへ送金など)
3:環境に配慮したエコベンダーの開発、ゼロ・ウェイストが可能な社会の実現のために企業への啓蒙活動。

上記の2つに関しては現在継続中で、②の活動に関しては現在クラウドファンディングで賛同者を募っております。

③に関してはまだ構想段階ですが、事業が拡大したら随時行っていく予定です。

それでは、次に私が皆さんに求める能力、スキルは如何なるものかを開示します。

皆さんに求めるスキル

1:寄付者を募るための集客力、マーケティング調査能力
2:慈善活動のためのPR動画の作成、編集能力
3:SNS、ブログでの閲覧者や登録者を増やすためのノウハウ
4:世界へ発信するために必要な語学力(現地の言語+英語)
5:多くの人に見てもらえるような魅力的なウェブサイトを作成する
ウェブスキル。ロゴデザインの作成。

上記の5つが現時点で求めているスキルであります。この内、5のロゴデザインに関しては近々作成を依頼すると思いますので、ロゴ制作などが得意な方はぜひご協力お願いいたします。

最後に

私の構想は、決して私一人で成立できるものではありません。慈善活動を通じて世の中を良くしたいという理想と、集客やPR活動をいかに行うか、それに掛ける運営費用の問題などの現実があります。

また、プロである皆さんに働いてもらうには、それ相応の対価を支払わなければならないという問題もございます。私は、皆さんを派遣労働者のごとく安く働ける使い捨てにみたいには扱いたくありません。

皆さんへの報酬もキチンとお支払いしたいのです。それは、私が派遣労働者として安売りされているような感じで扱いたくないからです。

世の中をより改善し、サービスを提供したい人に気持ちよく提供してもらう。そして私の慈善活動家としての活動を広めていく。

支援者、発案者、提供者の3者が幸福になってこそ真の幸福だと信じて疑わないです。

皆様のサービスがより多くの人へ届けられることを願っております。
そして、なにか縁があれば私の事業をお手伝いしてください。



サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す