サービスポリシーについて

記事
コラム
このブログをご覧いただきありがとうございます。
キャリアコンサルタントとメンタルサポーターのノブと申します。

このブログでは、私がココナラでサービスを提供している際に大切にしている考え方やポリシーについてまとめています。

サービスのご購入を検討されている方などは、是非参考になさってください。


①希望の会社に入社することがゴールではなく、スタートと考えた対応を行います

このポリシーを大事にしているのは、以下の実例(相談)があったからです。
・第一志望や憧れの会社に入りたいがために努力をして合格・内定を勝ち取ったものの、入ってみたら自分のイメージや希望と違った

・「何が何でも入りたい」という思いから応募書類を会社に気に入られるように作り変え、説明もしっかりと準備をして入社したものの、実際の経験や能力とはかけ離れていたことがわかり、会社とトラブルになった

誰しも第一志望や憧れの会社に入りたい、という思いはよくわかりますし、私もそんなお客様のご希望には、全力でサポートいたします。
しかし、入社することをゴールにしてしまうと、もしマッチングが違っていたり、能力や希望と大きくかけ離れてしまうと、何よりも自分自身がその会社で苦しんでしまうことになります。

また、上記の実例のような「何が何でも」の方に多く見られるのが「合格できるように作って!」と丸投げされてしまうケースです。
もちろん合格に近づくように精一杯努力させていただきますが、このサービスポリシーから、お客様の考えや思いを第一に書類や文章の作成を行っております。

就職や転職はお客様自身が行うものと考えています。第一志望や憧れの会社に入ることよりも、その先の「長く活躍できる」に着目をして、お客様の自律的な行動や根本的な対策に対し、最適なサポートを提供いたします。

※二つ目のケースは会社の就業規則に違反することになりますので、十分にご注意ください。


②お客様の考えや思いを受け止め、適切なアドバイスを行います

お客様とのヒアリングをはじめ、会話ややりとりを通じて、考えや思いをしっかりと受け止めるようにしています。
そのうえで、お客様の状況に合わせた、適切なアドバイスを行っています。

最近は様々な場所で就職や転職のテクニックやノウハウの情報が手に入るようになりました。
お客様からよく「●●で見たんですけど、私は●●しないとだめなんでしょうか」という質問を受けることがあります。

お客様の考えや思いと合致されていればおすすめすることもありますが、そうでない場合は「お客様の考え(思い)とは合わないので、●●としてみたらどうでしょうか?」とご提案することもございます。

お客様の意にそわないアドバイスや、考えや思いとは大きく離れてしまうアドバイスは行いませんので、ご安心ください。

③お客様には丁寧に対応し、同じ目線に立って接します

私の出品サービスをご購入下さるほとんどの方は、ココナラのご利用が初めて、もしくは数回程度のご利用が中心です。
サービスのご提供はもちろんのこと、ココナラの使い方ややりとりに関するご不安についても丁寧に対応いたします。

特に私のサービスではビデオチャットを使用いたします。
この機能や使い方に慣れないお客様もいらっしゃいますので、ヒアリングや面接対策などをさせていただく前に、トークルームに「ビデオチャット機能のご案内」をお送りし、使い方の疑問解消に努めています。

また、就職や転職のご相談、お悩みを伺う際は、傾聴を心掛け対応をしております。話しやすい雰囲気を出し、本音や愚痴も普通にお話できる関係を目指し、お客様と同じ目線で接してまいります。

合わせて、ご説明させて頂く際も、丁寧でわかりやすい言葉遣いに注意するとともに、メッセージやトークルームのやりとりも、対応可能時間内であれば早いレスポンスを心掛けて対応いたします。

④お客様らしさを大切にしたサービス提供を行います

就職や転職は、お客様が主体となって行うものです。
お客様が主役である以上、「自分らしさ」が大切になると考えています。

あるお客様から伺った話ですが、同様のサービスを利用していたときに
「●●をしないと不合格になりますよ」
「合格するためには●●と言わないとだめですよ」
というように、やり方や話し方を強制された、と言われたことがあります。

私はそのようなやり方は一切しません。
例えば、お客様の考えや思いは志望企業の考えとマッチングするのに、別のお話をされていたケースでは、
「先ほど●●とお話されていましたが、志望企業のことを考えると●●としたほうが良いと感じています。参考にしていただき、必要があれば取り入れてみてください」
という感じで、お客様ご自身でしっかりと考えて選択できるようにお伝えしました。

よって、事実に反すること、意にそわないこと、志望企業に合格したいがために「作ってしまった」ことは、採用担当者に見抜かれてしまい、希望に沿わない結果となってしまう可能性が高くなります。
このようなことが発生しないよう、お客様の考えや思い、ご希望に反しないように丁寧なヒアリングを行うとともに、表現や内容については必ずすり合わせを行い、お客様らしさを大切にしたサービス提供を行います。

⑤締め切りを守り、モラルやマナーを持って対応します

お客様とはサービスご利用時やヒアリング終了後には、必ず完成までの納期をお知らせしております。
また、出品サービスのご案内にも納品までの日数を明示させて頂いており、これまで、当方が起因する理由にて納期が遅延したことはございません。

さらにモラルやマナーについても、丁寧な対応をはじめ、社会通念、法令順守、慣習などの観点よりサービス提供を行っています。

⑥メンタルサポートも対応します

就職や転職、働く上では様々なお悩みやご不安を抱えながらも、前に進まれている方は大変多いと感じています。

特に就職や転職活動では
・本当に私が就職、転職できるのだろうか
・面接で緊張して言いたいことが言えない
・選考に落ち続けていて、自分が認められないのではないかと感じてしまう
・面接官から意にそわない発言やハラスメント発言をされた
・たまには愚痴りたい、本音を言いたい
などということがあると思います。

私が対応するにあたっては、まずはお客様のお話を傾聴し、思いや考えを否定せず伺いますのでご安心ください。
ご要望があればアドバイスや今後の対処についてもお伝えいたします。

一人で考えるよりも、誰かに相談したり、お話することで気持ちが楽になることがあります。そんな時にはぜひ私を頼っていただけるとうれしいです。

⑦対応完了後でもいつでも相談に乗ります
お客様とのやりとりは「書類が完成した」「文章作成が完了した」「面接対策を完了した」時点で終了となります。

しかし、一回・短時間のやりとりだけでは解決できたとは言えないと考えておりますし、現実に利用されたあともお客様から「●●の件について相談したい」「●●のような伝え方をしても大丈夫か」という問い合わせを多く受けます。

私は、サービス終了後でもアフターフォローとして、メッセージ機能を用いて無期限でご相談やお悩みを伺っています。
場合によっては有料となりますが、ビデオチャットでの相談も行いますので、遠慮なくご相談、ご要望を頂けましたら幸いです。

⑦サービスご利用時にお預かりした情報は適切に管理いたします

ココナラにて得た様々な情報は、外部に漏れることは一切ございません。
私もお客様との対応完了後は、作業用のパソコンから情報をすべて削除しておりますので、ご安心ください。

また、私はココナラ社と機密保持契約(NDA)を結んでいます。また、国家資格キャリアコンサルタントには、倫理綱領というものがあり、相談される方からの情報管理についても明記され、綱領に基づき行動をしています。

お客様よりご提供いただいた情報や資料に関して、お申し出がありました際には速やかに対応いたします。


ココナラでのサービスポリシーとして、以上のとおり設定いたします。
今後もサービスポリシーを大切にしながら、自らの応対、能力の向上に努めて参りますので、どうぞよろしくお願いいたします。

(2024.5.15現在)
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す