【副業成功へ】Twitterフォロワー1000人達成した運用方法を公開します。

記事
ビジネス・マーケティング
フォロワー1900人の実績
(20年7月1日~21年4月末で+1900人以上)

約一年間で勉強し、実践したなかで
役に立ったノウハウだけに絞ってまとめました。


この講義で身に付くこと

1.1000人フォロワーを超えるTwitter運用の方法
2.SNS運用の基礎(Instagramなどに転用可能)
3.アルゴリズムの基礎理解
4.分析の方法とPDCAの回し方
5.基本的な文章術
6.プロフィール作りの考え方
7.差別化の方法
8.本質ではない運用方法の見分け方
9.ビジネスにおけるマインドセット
10.SNSでのリサーチ力

価格は¥15000です。


※10部限定で¥1000にしています。(販売中)
25000字超えの大ボリュームな内容になりました。
このページで一部内容を無料公開しています。


LP用2.png


フォロワー0からのスタートでも問題なし

買ったところで本当に伸ばせるだろうか、
と不安な気持ちもあると思います。

フォロワー0からのスタートでも
効果がある理由を自分を例にお話しします。
2020年7月
 フォロワー0からTwitterスタート
 ・ノウハウなし
 ・事前知識なし
 ・支えあう友人なし

2020年9月
 勉強して付け焼刃ながら、フォロワー数1000人突破
 さらに運用方法を試行錯誤し、良質なフォロワーを集めていく

2021年4月
 フォロワー1900人達成
これが同じフォロワー0の方でも、問題なく伸ばせる理由です。

私自身が0フォロワーからスタートしています。
勉強を始めた7月初旬に爆伸びしたかというと、
フォロワー数30人程度でした。

そこからフォローしてもらえるように
行動したのがフォロワー数1900人まで
伸ばせた理由です。

注意してほしいのですが、
買ったからフォロワーが増える
というわけではありません

読んで行動してくれた方だけが
フォロワー数1000人を達成できるので
ご理解いただければと思います。


即効性はありません。最短ルートは提示します。

LP用.png

実際のフォロワー数の推移グラフです。

想像より緩やかなグラフかもしれません。

途中から「ただ数を集める」ではなく
「自分を支えてくれる人を増やす」にシフトしたため
質の良いフォロワーだけが集まってきています。

講義のなかでお話ししていますが
副業やビジネスにあたって必要なフォロワーは
ただフォローしてくれる人ではありません。

あなたのことを見ていてくれる、
商品を買ってくれる、
応援をしてくれる、

そんな人たちから
フォローしてもらう必要があります。

購入ページへ


今日から使えるロードマップがついてきます

道に迷わせません。
運用方法は幅広くテクニックがありますが
優先順位を分かりやすく提示しています。


特典1:細かな情報をコラムにまとめました
【 コラム 】
・シャドウバン対策
・画像作成・添付の具体的な方法
・分析の無料ツールと使い方
・キラーワードを使いこなす
・ウケる鉄板ジャンル
・ファン化のコツ
・やらなくていい運用方法
・参考書について


特典2:発信のネタにしてOKです

Twitterで最も喜ばれる有益情報は
なにか知っていますか?

Twitter運用の情報です。

アカウントを伸ばす際のネタに困ったら
この講義を元ネタにツイートしてみると
反応が良いと思いますので、制限は設けません。


アフターサービス
プロフィール添削を1回無料でお受けします。
メッセージにてお問い合わせください。



内容を一部公開します


フォロワー数が1000人いるというのが
どれだけすごいことがご存知ですか。

星の数ほどあるTwitterアカウントのうち
上位20%しかフォロワー数1000人に到達していません。

もちろん「見る専用」みたいな
アカウントも含めて20%ですが、

今の時代にSNSを伸ばさないのは大きな損です。

ネット上はコロナ禍も影響して
人口が増え劇的に進化しています。

つまり、競争も激化しています。

副業ブームも定着し、
発注者が「誰に仕事を頼むか」を
考えたときすぐ浮かぶのは
「SNSで繋がっている〇〇さん」です。

選ばれないのは
誰とも繋がっていない宙ぶらりんの人です。

副業のようなスモールビジネスも
SNSでの活動が売り上げに大きく影響するんですね。

「副業を本業にして人生を変えたい」

「月5万の副業収入でちょっといいレストランに行きたい」

そう思ったときに
SNSはあなたの強い味方になります。

今回は講義内容を3パート分のみですが公開しますので
あなたのTwitter運用にお役立てください。

0.マインドセット

「0いいね」から始まる


今あなたのツイートを見てくれている人はどれくらいいますか?

毎回20いいねくらいつきます、という方もいれば、
どんなにツイートしても無反応です、
という方もいると思います。

個人的には傑作のツイートなのに…と、
そろそろ心が折れそうな方もいるのではないでしょうか。

まず心に留めておいてほしいことがあります。

Twitterを含めSNS運用は短距離走ではない、
ということです。

最近は半年くらいで10000フォロワー達成する方も
ちらほらいらっしゃいます。
1ヶ月で10000フォロワー達成した方も見かけました。

そういう方々と比べて、
自分ってなんて才能がないんだろうって
へこみますよね。

でもそういった優秀な方々も
最初は無反応だった、という方が多いです。

そしてあなたとの違いは
元々マーケター経験があったり、
人を魅了する術を心得ていたりするのです。

例えるなら、
持久走をイメージしてみてください。

「新卒会社員」と、
「元自衛官の会社員」が
同時にスタートしたら
ゴールに早くたどり着くのは
「元自衛官の会社員」になりそうですよね。

新卒会社員が勝つのは
かなり無茶なように感じます。

「新卒会社員」と
「元自衛官の会社員」の違いは
『基礎体力の差』です。

新卒会社員をあなたとして、
元自衛官の会社員は
10000フォロワーをすぐに達成できる方々と置き換えます。

『基礎体力の差』は
元々のビジネス経験の差が
ちょうど当てはまります。

ちょっと見えてきましたか?

同じスタートラインから
スタートしても
結果が出るまでの違いは
こういうところにあります。

もちろんスタートしてから
どれだけ本気でやれるかで
ゴールするまでの早さは変わります。

ただ、ここで伝えたいことは
『スタートラインは同じ』
ということです。

基礎体力の差は
すぐには埋めようがありません。

「元自衛官のアイツに勝つために
身体を鍛えてからスタートしよう」

アイツはとっくにスタートして
先を走ってますから
追いつけるわけないんです。

だから大切なのは、
周りと比べないということですね。

後からスタートした人に
追い抜かれることもたくさんあると思います。

追いつけない、
追い抜かれた、
って毎回絶望する必要はないんです。

だって基礎体力がそもそも違うので。

くじけそうになるたびに
このことを思い出して、
頑張っていってください。


まとめ
・短距離走ではなく、長距離走
・全ての人は同じスタートライン(0いいね)から始まる
・元々の経験に差があるので、周囲と比べない


- - - - - - - - - -


フリーペーパーの概念

Twitter運用の初心者あるあるですが、
「自分が言いたいことを言う」メディア
になっていませんか?

Twitterはそもそも呟く場所なので
使い方として間違ってはいません。

でも運用するとなると
話は違います。

運用するとは、
・興味を持ってもらう
・支持者を作っていく
ということです。

言い換えると
「フォロワー数を増やしていく」
に繋がります。

話を戻しますが、
あなたは
知らないだれかの
個人的なツイートを見て
フォローしたいと思いますか?

きっと興味はわかず
ツイートもたいして読まず
スルーするのではないでしょうか。

読み手が興味を持って
「フォローしておこう」と
思う瞬間って、
必ずプラスになると
感じているからなんですよね。
つまり、
自分が言いたいことを言うのではなく
読み手になってプラスになることを
ツイートしていく必要があるんです。

いわゆる「有益ツイート」ですね。

ただ初心者にとって
いきなり読み手目線でプラスになる情報を
ツイートしていくのは結構むずかしいと思います。

そこで、
「フリーペーパーを作る」
という視点を持ってみてください。

どういうことかというと、
あなたが雑誌の編集者になったつもりで
自分のTwitterというメディアを育てていくんです。

あなたが作った情報誌を
1ページずつ切り取って
Twitterのタイムライン上に貼り付けていく。

雑誌とか情報誌とか
いきなり言われても
イメージしにくいかもしれないですが

観光地に行くと駅に
観光案内のフリーペーパーとかありますよね。

フリーにこだわらずとも
ファッション雑誌やガジェット系の雑誌を
買って読んだことが一度くらいはあると思います。

こういった雑誌を
自分で作っていく感覚を持つと
「有益ツイート」を作るのは
かなり楽になるはず。

そしてジャンル特化がしやすいです。

女性のファッション誌に
男性向けアクセサリーの
特集記事を載せるわけないですよね。

でもそういう事故が
ビジネス発信になったとたんに
起きるんです。
ジャンルの軸がブレる
伝えたいターゲットがブレる
ということから
事故が起きがちなので、

まずは
「〇〇向けの~誌を作る!」
としっかり固めてから
ツイートを作っていきましょう。


まとめ
・雑誌の編集者になったつもりで運用する
・ジャンルやターゲットをブレさせない


- - - - - - - - - -


1.プロフィール

プロフィールの重要度、どれくらいだと思いますか?

個人的にはTwitter運用で
1、2位を争うレベルだと思っています。

なぜかというと、
前章で「フリーペーパー」という考え方を
お話ししましたが、
プロフィールは本でいう

・タイトル
・表紙
・帯

にあたるんです。

本屋さんに行くと
たくさんの本が置かれていますよね。

本を手に取る理由って
表紙やタイトルが大きく関わっているはず。

逆に、
よくわからないタイトルや
クオリティの低い表紙は
なんだか怪しく感じて
手に取ることはないと思います。

話をTwitterに戻しましょう。

たくさんのビジネスアカウントのなかから
興味を持ってもらい、
さらにフォローしてもらうには
プロフィールの印象が重要です。
Twitterに当てはめると、

・タイトル → 名前
・表紙 → アイコンとヘッダー
・帯 → 自己紹介文

と考えるとプロフィールが考えやすいと思います。

それでは一つずつ見ていきましょう。


まとめ
・プロフィールを書店に置いてある本と考えよう


ここから先は有料です。
ここまで目を通していただき
ありがとうございました。

商品購入希望の方はこちらからご購入ください。

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す