受容性:闘わないということ

記事
占い
あなたは

知らず知らず

何かと闘っている



あなたは

まったく

気付いていないが

常に闘い続けている



平和主義者であっても

何かと闘っている

この平和が続くようにと

この争いが終わるようにと

平和主義者は闘う



宗教の人もまた

何かと闘っている

己の中にある欲望と

怒りや憎しみと

静寂を、平穏を掴もうと

宗教の人は闘っている



スピリチュアルの人も

また何かと闘っている

日々が笑顔で満たされるよう

恩恵を出来るだけ受けとるよう

スピリチュアルの人は闘っている







彼らは

ありのままを

受取ろうとはしない

彼らは

常に何かを変えようとする



彼らは

世界とうまくやろうと

神様に気に入られようと

何かと闘い続ける



瞑想に人は

真に瞑想的な人は

闘ったりしない



本当の瞑想の人は

あらゆる事の立会人だ

エセの瞑想の人だけが

何かと闘う



内側の喧騒と闘う

感情の起伏と闘う

マインドと闘い

エゴと闘う



だから

エセの瞑想の人は

常に分割されている







真の瞑想の人は

分割されていない

本当の瞑想の人は

決して闘わない



瞑想の人は

ただ見守る

瞑想の人は

ただの観照者だ



反対もせず

賛成もせず

手伝わず

邪魔をせず



ただただ

瞑想的に意識的に

見守り続ける



なぜなら

あなたに見えるものは

どんなものでも

全部あなたではないからだ







インドの神秘家和尚OSHOは言う

「瞑想を通して観照者となる

 あなた見えるすべてのものは

 あなたではない」と



だから

まず瞑想から始めることだ



瞑想で見ることのできる

あらゆるものを除外し続ける

それはあなたではない

あなたではないものと

闘ってはいけない



あなたではないものと

闘ってしまえば

それが勝者でも敗者でも

あなたは

その闘いに巻き込まれてしまう



闘ってはいけない

あなたでないものと

あなたではないものが

闘っているのだ



そこに

どのような形でも

エネルギーを

注いではいけない







条件付けは闘いだ

宗教は闘いだ

エセスピリチュアルも

また闘いなのだ



観照者だけが

闘いの外にいる

観照者だけが

闘いに巻き込まれていない



だが

決して忘れてはいけない

観照者もまた

あなたが見ることできる

一つであることを



LOVE  Charam




サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す