10年後の仕事図鑑感想

記事
ビジネス・マーケティング
これからの仕事術モデル

結構、記事で過去の話をネタに書いているが、未来の事も考えている。
その参考になるのが、『10年後の仕事図鑑』だと思っている。
画像1
新たに始まる世界で、きみはど生きるか?
この本の表紙にある言葉である。
堀江貴文さんと落合陽一さんがコラボされた本である。
目次
少し『本の帯』を紹介しよう。
希望の未来か絶望か決めるのは、今だ。
僕が『10年後の仕事図鑑』で参考にしているもの
最後に
「未来を恐れず、過去に執着せず、今を生きろ」
少し『本の帯』を紹介しよう。
Chapter1、全てが逆転するこれから働き方
AIで本当に仕事はなくなるの?
会社の未来
会社員の未来
「働くこと」の未来
就職、就活の未来
2、なくなる仕事・変わる仕事
3、生まれる仕事・伸びる仕事
4、お金の未来
お金は信用である
「お金」に関する間違い
「信用」を運用する方法
5、日本の幸福と社会について
学校、教育の未来
高齢化社会の未来
テクノロジーの未来
Chapter6、ピュアな情熱にみちびかれた〝自分の人生〟を生きよ
_____________________________
そして
希望の未来か絶望か決めるのは、今だ。
になる。
本の帯だけでも、想像力がくすぶられてしまう。
『セオリー無視』とプロフに書いたのも
「普通」が「普通」でなくなる時代の影響からきている。
プロフィールのセオリー無視の意味は、今までの働き方が一理ある。
自分の根本にあるものは、あまり変わらない。
根本にあるものは、トヨタ自動車的「お家芸」である。
カイゼンの仕事にも携わってきた人間である。
​カンバン方式もカイゼンされて進化が進んでいる
カイゼンと挑戦し続けるトヨタ自動車の発想が好きでたまらない。
僕が『10年後の仕事図鑑』で参考にしているもの
気になるページを開くたびに、いろいろ考るのだが、「自分に価値資本をためろ」を参考にしている。
若い世代に向けたメッセージだが、40過ぎても参考になる。
これまでしてきた、自分の仕事の価値を考えると
・労働組合に副書記長として参画していた
・「社内のカイゼンコーチ」としてカイゼンのスキルを学び原価低減活動に携わってきた
・毎月、自職場の業績の分析と次月度の業績予想を分析していたので、苦手な数字(売上、労務費、固定費、変動費、利益)にもある程度、慣れている
・もともと現場の人なので現場の作業も苦にならない
などが挙げられる。
過去の事なので、ついつい忘れがちになるのでnoteに記事で少しずつ纏めることにしている。
最近、始めたこととして
・動画編集を始めた
・STEAMをインストールしてLive2Dの動画を動かす練習をし始めた
・デジタルイラストの加工を勉強し始めた
などである。
最後に
個人的に130%くらい苦しいサラリーマン生活をしてきた。
今でも、仕事と家庭を両立させている人が羨ましいと思う。
今までの働き方に疲れてしまった。
締めとして、堀江さんのメッセージを借りるとしよう。
「未来を恐れず、過去に執着せず、今を生きろ」


サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す