2021.5.27 お金との距離感はどのぐらい?

記事
コラム
こんにちは、Sizu屋です。
本日は早速本題から記載します。

本日は、お金との距離感のことを記載したいと思います。
会社によって色々ですが、私は大体月末に給与が入ります。
毎月そのタイミングでお金を下ろし、記帳を行い、現在の資産総額(簡単に計算できる貯金など)を総計算しております。
昨今出かける機会が少なくなったので、年ベースで見るととりあえず、資産額は黒字で安定していますが、将来を考えると安心もしていられず、色々と今ある資産を振り分けを考えている最中です。

こんな感じで、私は毎日の家計簿と月1の総資産確認で、自分の財産確認をしております。(総資産確認に関しては、ちょっと多いぐらいですが・・・。)
私は好きなので苦になりませんし、むしろ毎日ぐらいの勢いで確認したいですが、それはお金とのと距離感が近すぎますし、時間と労力の無駄なので我慢してます。

こうやってお金との距離感を考える中で、どのぐらいが自分にとって心地よくて良い距離感なのかは人それぞれ違うと思いますが、家計簿管理や資産の管理を始めたい方は自分で心地よいと思う距離感を見つけていくのも、家計簿を長く続ける秘訣かなとも思います。
お金は良くも悪くも、現代社会を生きる上では、切っても離せないので、上手に付き合っていけると良いなと考えつつ、社会人になって10年弱となりましたが、距離感に悩んでいる今日この頃です。
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す