【第一回】怪しいメール・SMSにはご注意を!

記事
コラム
こんにちは。froogh(エフルーフ)です。

ココナラで Windows や iPhone の操作やトラブルでお困りの方へのサポートや何か調べたいことを代わりに行うサービスを行っております。

今回ココナラに新しくブログ機能が追加されたということで、備忘録的に色々残していけれたらなと思っています。
そしてこのメモがほんの少しでも誰かのお役に立てたら幸いですm(_ _)m

ということで初回は、

「【第一回】怪しいメール・SMSにはご注意を!」


なるメモを書こうと思います。

今やほとんどの人が仕事でもプライベートでもパソコンやスマートデバイスを利用していると思いますが、皆さんは使用するうえでの危険性についてどの程度認識していますでしょうか?

とはいえ、危険性といっても多岐にわたりますので今回は「メールやSMS(ショートメール)」に絞ってみたいと思います。


ある日突然、

「アカウントの有効期限が切れるため更新してください」
「あなたのアカウント情報が漏洩した可能性があるため至急再設定してください」

といったメールが届いたらどうしますか?
不安になって確認したくなりますよね。


不安になる気持ちは良くわかりますが、しかし!ここでグッと立ち止まってください!

そのメールは

「フィッシング詐欺」

かもしれません!!!


フィッシング詐欺とは、有名企業を装ってメールを送信し、本文のリンクから偽サイトにアクセスさせ個人情報等を盗み出すことです。
よく目にするワードだと思います。

そして、最近流行っているのが

「スミッシング」

です。
これは、SMS(ショートメール)を使ったフィッシング詐欺のことです。


悪意のある者は、先ほどのように利用者の不安を煽り偽サイトに誘導しログイン情報等を盗み出したり、配送業者の不在通知を装ったり、新型コロナウィルスに便乗し給付金を振り込みます等と言って個人情報等を盗み出そうとします。


では、こういった詐欺に遭わないようにするためにはどのような対策があるのでしょうか?

ネットでは「メール本文に違和感がないか確認」「リンク先のサイトでSSLが利用されているか確認」等様々な対策が挙げられてますが、メール本文も偽サイトもどんどん巧妙化されており、十分注意しても防げない場合があるのも事実です。

そんな中でシンプル且つ重要な対策は

「メール本文のリンクからは絶対にアクセスしないこと」

だと思います。

「そんなこと?」と思う方もいるかもしれませんが、残念なことに不安を煽られ思わずメール本文のリンクをクリックしさらに偽サイトでログイン情報等入力してしまうケースが後を絶ちません...

少し不安に感じた場合はもちろんのこと、大丈夫そうであってもメール本文のリンクからアクセスせずに正規サイトやアプリ、もしくは電話で本当にメールを送信しているか確認を行うことが非常に大切です。

しかしここで覚えていただきたいのが、正規サイトが改ざんされて不正なサイトに変えられてしまうケースもあるということです...

先ほども書きましたが、十分注意しても防げない場合もあります。
100%大丈夫ということもありませんが、こういった対策を意識することで被害に遭う確率はかなり下がりますので、頭の片隅にでも残しておいて頂ければ幸いです。

最後までお読みいただき誠にありがとうございました。

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す