携帯通信費の圧縮に効果的!格安SIMを知りましょう~♪

記事
IT・テクノロジー
初投稿です!
もうそろそろ、色々なところで情報が出過ぎているので、今更感もありますが、だからこそ、格安SIMというものについて情報を確認しましょう!

結局何なの?格安SIM

難しく考える必要はありません。
単純に大手キャリアと比べて、大幅に使用料金が安く設定されている通信キャリアです。
多くの格安SIMキャリアでは、大手のキャリアから通信回線網を借りているため、繋がらないということはありません…が、(大手キャリアと比べて)色々と不利な点があります。
格安SIMがおススメの方・そうでない方もいますので、メリット・デメリットを確認しつつ、ご検討ください。

格安SIMのデメリット

メリットから書くと、デメリットに目がいかなくなってしまうかもしれないので、まずは「デメリット」から進めてみましょう。
大きく下記の4つのデメリットがあります。
①通信速度が遅い時間帯が確実に存在する
②通話料が高くなることが多い
③実店舗がないためサポートが受け辛い(サポートがない)
④SIMフリー端末(SIMロック解除済みも含む)しか利用できない

まず、「①通信速度が遅い時間帯が確実に存在する」についてです。
上記の通り、大手キャリアから回線を借りている関係で、「利用者が多い時間」においては、回線の優先順位が大きく下がるため、通信が遅くなる傾向にあります。
主に、11時~13時ごろのお昼前後や、19時~21時の夜が多い感じです。
夜の時間は自宅のWi-Fiなどに接続することが多いと思いますので、あまり感じることは無いかもしれませんが、お昼頃の時間は「遅い」と感じることが多いかもしれません。

次に、「②通話料が高くなることが多い」についてです。
大手キャリアでは、「かけ放題プラン」などのサービスがあることが殆どですが、格安SIMではこのサービスが無い、もしくは利用に制約あったりします。…最近は「LINE」などのツールがあるため、プライベートの利用では影響が少なかったりしますが、ビジネスでの利用においては、通常の電話でかけることとなるため、ここを重要視される方も多いかと思います。

次に、「③実店舗がないためサポートが受け辛い(サポートがない)」についてです。
契約時・トラブル時・解約時など通常は、店舗に行って申し込むというのが大手キャリアでの流れだと思います。…格安SIMでは、多くの場合で、こういった申し込みはオンラインで完結となるため、店舗などで店員さんに丸投げ…というのができません。
一部実店舗や、家電量販店などで販売ブースを持っているキャリアもありますので、「自分ではできない!」と思っている方は、是非、家電量販店へ足を運んでみてください。

最後に、「④SIMフリー端末(SIMロック解除済みも含む)しか利用できない」についてです。
SIMフリー端末がすでに手元にあれば何の問題もありませんが、今までキャリアで利用されていた方の場合、こういった端末を持っていないことも多いかと思います。最近では、多くの場合で、SIMロック解除できるようになっているのと、自身で設定することができるようになっています。契約中であれば、店舗で対応してくれることもありますので、店舗で確認をしてみましょう。

格安SIMのメリット

デメリットを確認していただいたところで、次はメリットを確認しましょう。
メリットについては、大きく2つです。
①通信料金が大幅に安くなる
②契約期間の縛りが無い(少ない)

まずは、「①通信料金が大幅に安くなる」についてです。
元々のキャリアで利用していた同程度の通信プランで契約を行った場合を前提にした場合、キャリア側での料金設定は通話かけ放題プランを追加して、2GB程度までの通信利用の場合、4,000円~5,000円程度のプランが中心です。
それに対し、通話のかけ放題が「1回10分」などの制約があるものの、同程度の通信利用で試算した場合、格安SIMでは、2,000円~3,000円程度まで圧縮できます。
年間でいえば、10,000円~20,000円程度の節約につながります。

次に、「②契約期間の縛りが無い(少ない)」についてです。
多くのキャリアでは、「年間割引」などのプランと併用されていて、いわゆる2年縛りというもので、「更新月」以外では多額の解約料が発生します(最近は行政のメスが入って、改善されつつはありますが…)。
たいして、格安SIMのキャリアでは「通信だけ」の契約では、多くの場合で解約時の解約料金などはありませんし、「通話込み」であっても、1年程度の契約期間があるものもありますが、解約料金のかからないキャリアもあります。
解約料金などの規約については、契約時に表示されることが多いですので、しっかりと確認を行いましょう。

結局、どの格安SIMが良いの?

好みがどうしてもありますが、SIMフリーな端末がすでに用意できているのであれば、「楽天モバイル」は2020年10月時点ではオススメです。(私自身もメインのiPhoneで利用中)
その他、普段から利用している環境の中で、「LINE」の利用が多い場合、同社が提供している、「LINEモバイル」も選択肢に入ってくるものと思います。
よくある、大手キャリアが「サブブランド」として提供している格安SIMなども良いともいますが、元のキャリアと同程度の縛りが設定されている場合もありますので、その点はしっかりと見極めてください。

私の出品では、上記のようなご相談も承っていますので、お気軽にご連絡いただければ幸いです!
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す