【解説】一般社団法人の社員とはどういう者ですか。何名必要ですか。

記事
法律・税務・士業全般
一般社団法人の社員とは、社員総会において、議案を提出したり、議決に参加したりすることもできる者のことで、従業員とは全く異なる者です。

法人でも、団体でも、社員になることはできます。通常は、「正会員」などと呼ばれます。賛助することを目的に入会している「賛助会員」は、社員ではありません。

また、法人の従たる事務所の性質を有する支店,支部,営業所等は,一般社団法人の社員となることはできません。

次に、設立に当たっては,2人以上の社員が必要です。
2名が共同して定款を作成することになります。
実際、夫婦二人でも、一般社団法人は、作れてしまうのです。

一般社団法人の社員は、定款でどんな制限があっても、やむを得ない事情がある場合は、いつでも退社(退会)することができます。

設立後に社員が1人だけになっても,その一般社団法人は解散しませんが,社員が欠けた場合(0人となった場合)には,解散することになります。

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す