【エネルギーを投入する】

記事
学び

日常的スピリチュアル、安田です。


投入する歩みというのは
今のエネルギーを投入する
感覚の歩みになります。

今できることに
精一杯の最善を尽くすことで
投入する歩みができます。

今の自分の基準でしか
歩めないので

今できることの精一杯の
歩みをしていけばいいのです。

エネルギーを投入している感覚で
歩むことによって
真空をつくることができ
その真空は自然に埋まるのです。

私たちの歩み、努力は
投入することであるので
投入する意識ができれば

自然に宇宙の法則
原理原則の通りに
歩むことができます。

法則、原則というのは
理屈的にはシンプルなことであり
どんな環境、状況でも
実行することができます。

エネルギーというのは
歩む基準の度合いと
正比例します。

高い基準で歩める人は
それだけエネルギーの基準が
高いということです。

高いエネルギーの基準で歩むことで
投入の質、基準も上げることができ
高い基準のことを引き寄せることが
できるようになります。

私たちが出している波動が
巡り巡って返ってくるように
なっているので

波動を投入している感覚も
必要なのです。

多くの人は受け取れるかどうかの
心配ばかりをしてしまうのですが
投入ができているかどうかの
心配をするべきなのです。

コントロールができないことを
心配しても意味がないし
無駄なストレスを感じるだけなのです。

全ての知識を忘れたとしても
「投入する」という単語だけを
覚えておけば

宇宙の法則、原理原則の通りに
歩むことができるので
何の心配も必要ないのです。

どんなに時代が変化しても
法則、原則は永遠に変わりません。

時代が進むことで
本来の基準で歩むようになるので
より法則、原則の通りの
歩みが必要になります。

投入する歩みをしていくには
投入する意識が必要なのですが
主体的に歩むことで
投入する意識ができます。

受け身で待っているのではなく
主体的に決めて、歩むことで
投入する意識で歩めるようになります。

今の時代、これからの時代は
受け身で待っていても
誰も何も与えてくれません。

受け取るのは後であって
先に与えて、投入することが
法則、原則なのです。

ただ、投入する歩みを
続けることができても
すぐに返って来ることもあれば
なかなか返って来ないこともあります。

いつ返って来るのかは
分かりようがないので
期待はしないでください。

そして、どのような形で
返って来るのかも
分かりようがないのです。

自分が望んだ通りの形で
返って来ることもあれば

望んでいないような形
見当もつかないような形で
返って来ることもあります。

なので
一切期待しないくらいが
丁度いいのです。

エネルギーを投入することだけを
意識しながら歩むことができていれば
何の心配も必要ないのです。

時代が進むことで
高い基準のことが
求められてくるので
厳しさを感じますが

投入する歩みができていれば
高い基準の歩みができています。

高い基準の歩みができることで
より視野を広げることができ
視点を上げることができます。

視野、視点を広げて
上げることによって
より大きなことと
連結することができ

貢献する歩みが
できるようになります。

高い基準の歩みを
目指していくことで
エネルギーを投入ことができ

宇宙の法則、原理原則の
通りの歩みによって
真空をつくることができ
その真空は自然に埋まるようになります。


今回も読んで頂きましてありがとうございました。

安田 悌


サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す