【無駄に感じることを価値視する】

記事
学び


日常的スピリチュアル、安田です。

私たちは、極力
無駄を避けようとしますが
無駄に感じることほど
価値があるのです。
なぜなら
無駄に感じることから
下積みができるからです。
どの分野を極めていくのにも
下積みの時期が必要であり
下積みの時期は何をやっても
無駄に感じてしまうのです。
思うように、願うように
歩めない時期なので
無駄に感じてしまうのですが
無駄に感じることでも
積み上げる歩みができれば
無駄な歩みにはならないのです。
私たちの環境は
導かれて与えられています。
自分で意図的に決めて
勝手に決めたとしても
導かれて与えられた環境なのです。
全てが決定して
いるのではないのですが
選んだことが導かれることで
与えられるということです。
与えられるというのは
私たちの都合に
良いことだけではなく
願った覚えがないことも
与えられることがあります。
わざわざ無駄に感じることを
やらないといけないのも
導きによって与えられています。
そして、場合によっては
必然的に与えられることもあり
無駄に感じることを
せざるを得ない場合もあります。
与えられた環境には
何らかの意味がありますが
その意味は、その場では
分からないのです。
後になって
無駄に感じていたことに
意味があったことを
悟ることができるのです。
私たちは悟ってから
行いたいのですが
行うことで
悟れることがあるのです。
しかも、行って
すぐに悟れるのではなく
しばらくしてから
悟るようになるので
無駄に感じることを
長く続けることで
苦しくなることもあります。
努力というのは
重要なのですが
すぐには結果が実らないのです。
それこそ
下積みの期間が長いので
努力を続けながら
「こんなことをしていても意味があるのか」
という、思いにかられてしまい
挫折はしなかったとしても
惰性的になってしまい
投入ができなくなります。
今の時代は
一人一人で使命を悟り
自分で主体的に決めて
歩むことが求められています。
誰でも、できる限り
無駄なことはしたくないのですが
無駄に感じることほど
貴重視してください。
下積みの時期は
しっかりと下積みをして
土台をつくることに
投入する時期なのです。
どんな建物でも
土台がしっかりしていなければ
崩れてしまうのと同じで
どんなに小手先で
表面的に繕っても
土台がなければ
中身がないのです。
下積みの時期は
ひたすら忍耐するしかないのですが
目指していることがあれば
いくらでも忍耐することができます。
目指していることが
大きければ大きいほど
忍耐することができるのです。
ある意味、必然的に
忍耐をするしかないのであれば
大きなことを目指していけばいいのです。
小さなことを目指しても
大きなことを目指しても
同じだけの忍耐が与えられるのであれば
大きなことを目指していけばいいのです。
良い意味で欲を持ち
同じ代償を払うのであれば
大きなことを目指してください。
大きなことを目指せば
それだけ代償も大きくなりますが
使命が大きい人は
必然的に代償も大きくなるので
自分から主体的に
大きなことを目指してください。
無駄に感じることだからこそ
より投入することを意識してください。
無駄に感じさせる
誘惑があるので
その誘惑を見抜いて
誘惑があるからこそ
投入していければ
無駄に感じることを
価値視することができます。

今回も読んで頂きましてありがとうございました。
安田 悌
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す