【主体的に歩むことで模範を感じさせる】

記事
学び


日常的スピリチュアル、安田です。

模範的に歩むには
主体的に歩むことが
必要なのです。
受け身でいる人は
模範的に歩むことはできないし
模範的に歩めないと
今の時代の波動に
合わせることはできません。
主体的に歩むというのは
自分で決めたことを
続けるということです。
基本的な努力を
主体的に歩むことで
模範的な歩みができます。
今は受け身で待っていても
誰も、何も指示をしてくれないし
指示することはできないのです。
なので、主体的に歩めないと
やれることが無くなってしまうのです。
主体的に歩むために
主体力が必要なのですが
主体力は育てていくしかないのです。
主体力を育てるには
自分で決めたことを
守り続けることが
必要なのです。
努力というのは
義務や強制では
続けることはできません。
自分で決めたことであれば
続けることができるのです。
基本的な努力は
学ぶこと
実行すること
瞑想、運動なのですが
どのように努力をするのかは
自分で決めるしかないのです。
現実の基準もあるので
今できる基準の中で
最善を尽くすことしかできません。
私たちは
「自分で決める」ということに
慣れていないのです。
受け身で待っていることに
慣れてしまっているので
主体的に歩めない人が多いのです。
基本的な努力
自分の努力は
意図的に努力をしなければ
できないのです。
誰も、何も
指示をしてくれないし
強制もしてくれないのです。
義務や強制というのは
不自由さを感じますが
ある意味、楽なのです。
なぜなら
自分で考えなくて
済むからです。
そして、決められたことには
責任を持たなくてもいいので
依存ができるのです。
主体的に歩むというのは
自由に歩めるのですが
自分で決めて
自分で責任を持つので
重く感じてしまうのです。
時代が進んでいる方向は
誰もが自由を感じながら
主体的に歩めるようになる
方向に進んでいます。
この流れは止まらないし
逆行することはありません。
なので
主体的に歩むことに
慣れていくしかないのです。
主体力を身につけて
育てることで
模範的に歩むことができます。
模範というのは
一部の人だけが
示すことではなく
誰もが模範的に
歩むべきなのです。
主体的に歩むことで
模範を感じさせることができますが
模範を感じさせることだけが
目的ではありません。
模範というのは
無理をしながら
感じさせることではなく
自然に感じられるように
歩むことをいいます。
最善を尽くすことは
必要なのですが
無理な背伸びは
してはいけないのです。
なぜなら、続けることが
できなくなるからです。
一時的、一定期間の
模範では意味がありません。
模範的な歩みを
続けていくことが
必要なのです。
どんなことでも
続けることができれば
模範的に歩んでいることを
感じさせることができます。
現実的には、多くの人は
続けることができないのです。
主体的に決めることも
できないし
決めたことを
続けることができないのです。
なので
模範的に歩むというのは
そう難しいことではないのです。
自分で決めたことを
守り続けることができれば
模範的に歩んでいることを
感じさせることができます。

今回も読んで頂きましてありがとうございました。
安田 悌
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す