Q&A(個人様向け)2024.5.30更新

告知
デザイン・イラスト

▼Q&Aをまとめました。
(こちらはあくまで私のサービスにのみ当てはまるものです。また、今後改定する場合もございます)
 お手数ですが、ご一読頂きますようお願い申し上げます。



Q.禁止事項はありますか?
A.反社会的活動、個人を攻撃する内容の活動、転載や再配布・自作発言、作成したキャラクター・イラストをAIに学習させる行為は禁止いたします。

Q.商用利用の範囲は?
A.動画、SNS、ブログ、グッズ、本等を想定しております。これはどう?というものがございましたらご相談ください。

Q.一次利用料金のみでどこまでOK?
A.動画、SNS、ブログはまとめてOKにしております。別でグッズ販売もする、等の場合、二次利用料金を頂戴しますのでご相談ください。ただし、グッズ化して個人で所有する場合はご相談いただかなくとも大丈夫です。

Q.見積もり段階での完了予定日って厳守してもらえるの?
A.厳守したいですが、お客様のレスポンスの速度によって変更になる場合がございます。
基本的にはイラスト案を提出後2日以内にご返信がくることを想定してスケジュールを立てております。この待機時間が4日5日……となりますとスケジュールも後ろにずれていくことになります。

Q.Vtuber用全身立ち絵と通常全身立ち絵でなんでこんなに料金が違うの?
A.画像サイズ、ラフ案の提出数、修正回数、キャラクターデザインのこだわり、塗りの手数等の差があります。ご予算によっては削ることのできる部分がありますので、ご相談頂ければと存じます。

Q.〇〇を購入したいけど予算オーバー。
A.上にも記載した通り、ご相談頂ければ工数や手数を削っての対応が可能です。ぜひお気軽にご連絡ください。

Q.支払い後にキャンセルすることは可能?
A.ラフをまだ提出していない段階でしたらお客様都合でキャンセルすることは可能です。
ラフ提出後のキャンセルはお断りしております。
1週間以上ご連絡が取れない場合は、こちらの判断で制作を進め、完成させたイラストを正式な納品として提出させていただきます。
どうしても忙しくてイラスト案を確認できない場合、一言でも(「忙しいから〇〇日まで待ってて!」)いただければこちらも心穏やかに待てますので、恐縮ですがよろしくお願いいたします。
3日以上なんのご連絡もない場合が極々まれにあり、その間常にドキドキハラハラしています。

Q.以前作って頂いたイラストの差分をお願いしたい。
A.原則として納品から1年間は画像データを保管しておきますので、その旨ご相談ください。(内容によってはお受けできない場合もございます)

Q.他の絵師さんに描いてもらったオリジナルキャラクターを描いて欲しい。
A.著作財産権を買い取っているか、元の絵師様から許可が出ていれば可能です。衣装を変更する場合は、その旨の許可もご確認ください。

Q.SNSで、ファンアートを無償で募集したい。
A.OKです。

Q.デザインしてもらったキャラクターを有償で他の絵師様に描いてもらいたい。衣装もアレンジしたい。
A.OKですが、都度ご連絡いただきたく存じます。また、私の作成したイラストに直接描きこむことは許可しておりません。
また、SNSや動画にアップする際、絵師様と合わせて、キャラクターデザインに私の名前を記載していただきたく存じます。

Q.SNS用に依頼したイラストをヘッダーにも使用したい、サムネイルにも使用したい。
A.OKです。私の作成したイラストに直接描きこむことは許可しておりませんが、素材等で背景をデコレーションしたり、元絵を損なわない範囲で素材を重ねる分には構いません。(不安でしたらご相談ください)

Q.実績公開のタイミングについて
A.お客様がイラストをインターネット上で公開したタイミングで、私も実績としてSNS等で発表させて頂いております。つきましては、活動中のお名前を教えて頂きたく存じます。
もしそれが難しい、知られたくない!という場合は、納品一カ月後を目安に公開させて頂いております。公開可能タイミングのご指定日時がありましたら、それ以降の公開にいたしますのでそのようにお申し付けくださいませ。

Q.他の絵師さんの作風に似せて描いてほしい。
A.ご希望には添いかねます。

Q.著作財産権を購入したい。
A.著作権財産権の譲渡は基本的には行っておりませんが、どうしても必要な場合は300%の料金で譲渡いたします。ただ、規約をかなり緩くしておりますので、個人様でその必要があるかというと……?
著作者人格権を譲渡することはできません。著作財産権を譲渡しても、私の許可なくイラストを修正することできません。


サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す