みかん【有葉果】“落弁パラリ”高品質大きな力

記事
学び
みかん管理(5月15日ごろ)

きれいに落弁して
子房が膨らんでいます。

落弁=花びらが落ちること

【有葉果】
花が咲いて落弁パラリ
新葉を持つので力があります。

樹勢良好
高品質が期待されます。

【樹勢維持・良好】
有葉果は新葉を持っています。

新葉は旧葉より
10倍くらい働きます。

光合成により
活動エネルギーが生産されます。

ブログ早生みかん 調子がいい樹は 花びら内.jpg

有葉果であることで
病害の心配は軽減されます。

花弁がパラリと落ちるので
灰色カビ病の心配がなくなります。

花弁は3日で
落ちてくれます。

有葉花 ⇒ 有葉果に

有葉果は樹・枝に
余力が無いと出せません。

有葉果(花)は
★香り高くて
★美味しくて
★大きく生長でき

みかん農業にとっては
お金になる果実(花)なのです。

また、
夏場の高温や
乾燥にも強い果実です。

有葉果(花)を
効率よく出すためには

「切り上げ剪定」が必要です。

枝に力を集中させます。

複数に分岐した
枝では力が分散してしまいます。

出来る限り
枝の本数を減らします。

下枝や垂れ下がった枝は
力が弱いので切り上げていきます。

ブログ早生みかん 生理落果 12.jpg

写真は有葉花(果)
落弁途中の様子です。

大きな花弁が
パラリと落ちる様子です。

風や雨などで
簡単に落ちていきます。

健全な花(果)
有葉花(果)の特徴です。


次回

みかん生理落下
について書く予定です。

参考ブログ
「よるねこ山修行」
私が書いています。

〇みかん剪定
〇大人の虫撮り昆虫採集
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す