“みかんの花”先端に【有葉花】枝に密接【直花】

記事
学び
みかんの花
5月頃に開花します。

有葉花と直花とでは
着く場所が少し違います。

主に先端部では
有葉花が着きます。

枝の方、内側などで
直花が密になって着きます。
2令和2年5月5日 あと4日は持つ? - コピー (2).jpg

写真では
分かり辛いですが

直花が咲いているのに
有葉花はまだ咲いていません。

開花が早い遅いは
大したことないと思われがち

2令和2年5月5日有葉花は大きくゆっくり.jpg
“有葉花”は長く大きい花です。

開花までに
時間がかかります。

”香り高い花”

開花が早い遅い
花の蕾が大きい小さい

みかんの品質に
大きくかかわります。
5月4日 直花 .jpg
“直花”は短く小さい花です。

開花までに
時間が短いです。

”香りは弱い花”

みかん類
全て共通です。

品質の高い
有葉花を着けるためには

剪定が重要です。

力を分散させない剪定

力を引き出す剪定
根気よく切り上げ剪定ですね。



次回

花に付いて
書く予定です。

よろしくです。


参考ブログ
「よるねこ山修行」
みかんと昆虫採集です。

私が書いています。
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す