ChatGPTは脅威になるのか?

記事
コラム
今、ChatGPTがとんでもなくブームですよね。

SEOコンサル、Webライターとして心配なのは、ChatGPTにより仕事を奪われないのかどうかです。

だって、タイトルさえ入力すればあとは文章を作ってくれるんですから、これほど楽なことはないですよね。

また、依頼者側も発注する必要がないので費用も時間も浮くというわけです。

色々調べてみましたが、ChatGPTはSEOを考慮して記事を書くことができません。

おそらく各見出しを作ったうえでChatGPTに投げれば、ある程度の記事は作ってくれると思います。

ですが、それでもSEOを考えるとまだまだ完成度はとても低く、使えるものではないと考えています。

あと重複コンテンツになりそうで怖いです。

ただし、この先もっと技術が進歩すればおすすめできるツールになる可能性はあります。

たぶんですが、SEO対策でChatGPTを売りに出している場合は、現段階では危ないかもしれませんね。(個人的な意見です)

もうひとつ。ブログ等でChatGPTを使えば記事を量産できますが、サイトがぶっ飛ぶ可能性があるため注意してくださいね。




サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す