絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

2 件中 1 - 2 件表示
カバー画像

占い (運命学) と心理学の関連性について

今回は、『占いと心理学の関連性』について、思うところをお話していきたいと思います。上記のYouTube動画でも解説させて頂いてますので、よろしければそちらもご覧頂けますと大変有難いです。まず結論から申し上げますと、占いも心理学も「人に向き合う」という点で共通しており、両者は関連している部分が多いと思っております。人にはそれぞれ持って生まれた性質や適性、強みや弱み、行動傾向や恋愛嗜好などが備わっており、自分に合った生き方というものが存在しています。しかし、それを知らずに自分に合わない生き方を歩んでいますと、人生の所々で迷いや障害が生じてしまって、結果的に悩みや葛藤を抱えやすい日常生活を送ってしまう可能性が高くなると思います。また、人生の岐路に立った時に、どのような決断をして、どのような行動を起こしていけば良いのかという道標がないと、いつまで経っても自問自答を繰り返してしまい、前に進むための一歩をなかなか踏み出せないまま、やはり悩みや葛藤を抱える傾向が強くなってしまうと思われます。このように、「自分はどういう生き方が合っているのか」とか、「いつどこでどのような行動を起こすのが適しているのか」というのは、その人の持って生まれた運命とも言えますが、そういった自分の運命を正しく理解し、日々自分にとって望ましい選択と行動を選んで、より豊かな人生を送るための手助けとなるのが、『運命学(占い)』という学問であると考えられます。しかしその一方で、いくら占いで「自分に合った生き方」や、「いつどこでどういう行動を起こした方が良いのか」が分かったとしても、物事を悲観的にばかり捉えてしまっていると、いつ
0
カバー画像

会社で占術をさせていただきました。

 勤務先で私が九星気学、方位学ができるということが話題になりまして、ちょっとした?ブームになっています。やはり、ご自身の性格やこの先の先見についてというのは皆さん興味があるようで、人の内側に秘めている性格などを占術させていただきました。 仕事終わりにお一人だけかなり深いところまで占術させていただきましたが、あとの方には「とまぁ、こんな感じの事をやってるわけです」と言って、途中までで深いところまでは突き詰めていきませんでした。それでも、やはりその深いところが気になるようでして、今度時間を作ってほしいとのご依頼を受けたりしております。私は、九星気学を用いた運命学を教わり、今では結構辛口ですが、「この方には振り回されるので辞めた方がよろしいかと」なんてズバリ言ってしまうタイプですww
0
2 件中 1 - 2
有料ブログの投稿方法はこちら