絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

1 件中 1 - 1 件表示
カバー画像

パンプキンパイをつくってみました。

恒例(恒例かい!)の、作ってみましたシリーズ!(シリーズかい!?)…とはいっても、外側は市販の冷凍パイシートです。パイシートめっちゃ便利。う…美しくない!!はじめはパイシートを切る、というのがよくわからず(えええ!? 大丈夫?)、3分の2くらいの位置で一つ作ったんですよね。つまり、正方形に近いかたちのがあと二つあったんです(ですので、上はそれらがわたくしの胃におさまった後の写真です)。それで残ったシート2枚で、三分割のパイを作りました。ですから、上と同じものがあと三つあったということですね。それらは、とある家族の者の胃におさまりました(一人で食べまくったわけではない、と)。あ!一日で正方形ふたつ食べたわけではないですよ(家族の者も、一日で三分割パイを三つ食べまくったわけではございません)。その後、「これは面白い(おいしいんじゃないんかい!?)」ということで、さつまいものパイも作ってみたのですが、これはさつまいもの甘さを見誤ってしまい、お砂糖ほとんど入れなかったのであまりおいしくなかったです。かぼちゃはですね…カットした初日はてんぷらにして、それがものすごく甘かったんですよ。ご飯のおかずじゃないだろうレベルでした。それでも結構、砂糖は入れたんですよね。なぜかというと、二日目のかぼちゃの煮物を、「てんぷらであの甘さだから」と油断して砂糖控えめにしたら、よく言えば素材の味が際立つ、悪く言うとどこかぼんやりした印象の仕上がりになったんですね。で、「お菓子だからね」ということで、自分としては少し思い切って多めかな? くらいに入れてみたんですよ。でも、さつまいものほうは、「さつまいもだから
0
1 件中 1 - 1
有料ブログの投稿方法はこちら