絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

3 件中 1 - 3 件表示
カバー画像

(369日目)価値観ってコロコロ変わる。

今日もなんとなくの雑感でいきます。3日続けて雑感ってどいうこっちゃ!まぁ、そんな気分なので仕方ないっす。さてさて本題。価値観ってズッと変わらないものそう思い込んでしまってるかもしれないけど加齢とともに華麗に変わっていくのかも。(華麗に変わるか劣化するかはその人次第)自分を振り返ってみると、・小学生時代…ゲームこそ価値!・中学生時代…恋愛こそ価値!・高校生時代…ツレとの時間こそ価値!・社会人3年目…結婚してこそ価値!・ 〃 8年目…持ち家取得こそ価値!・ 〃 15年目…楽しく自由に働くのが価値!・ 〃 18年目…給与ガンガン上げるが価値!・ 〃 22年目…権力行使こそ価値!ここまで書いていて思ったんだけどワイって欲望の赴くままに生きてきたな〜そのように感じて趣深いものがありますな。ティーンエイジャー時代はまぁフツーの健康的な男子って感じっすね。社会人になってからは自分が一人前になることそれに強い憧れがあったなぁ。結婚して家族を持つことや家を持つこと自分の稼ぎで生きていく欲求がとても高かった。なので背伸びすることも多かったっすね。プロフィールにもあるとおりワイは中卒。なのでやたらと学歴コンプレックスが強かった特に社会人になってから顕著に出た気がする。なので人よりも上位に立つことや同世代よりも多く給与もらったり人から認められて重用されることにとてつもない欲望があったと思うのです。しかし、それは瞬間の欲求は満たしても自分自身の価値を高めるようなものではない。虚飾にまみれた人生を歩んできたと思うもののそれが無ければ今の自分は形作れていません。これまでの人生を否定することもできますがそこか
0
カバー画像

他人と比較して劣っている部分があったとしても、過去の自分と比較して成長していれば問題ない!

今回は、『他人と比較するよりも、過去の自分と比較した方が良い』というテーマについて、お話させて頂きます。上記のYouTube動画でもお話させて頂いてますので、よろしければそちらもご覧頂けますと大変有難いです。 「はあ~~・・・あの人に比べて、私は何てダメなんだろう・・」 ・・というように、劣等感を持ちやすい人というのは、とにかく他人と比較して落ち込んでしまう傾向が強いように見受けられます。 自分より仕事ができる人、自分より要領の良い人、自分より社交性の高い人、自分より頭の良い人、自分より幸せそうな人…。 周りには、そういう人たちがたくさんいらっしゃるのかもしれません。 しかし、他人の良いところばかりに意識が向いてしまって、自分の良いところに意識が向かないというのは、非常にもったいない話だと思います。 大事なのは、他人と比較する事ではなく、過去の自分と比較して成長しているかどうかだと言えるからです。 今までできなかった事が少しずつでもできるようになっていれば、それは順調に成長している事だと言えますし、1年前に比べて現在の自分の方が幸せだと感じているのであれば、それは本当に素晴らしい事だと思います! 今現在他人と比較して劣っているかどうかというのは、結局は「今だけの話」になりますので、大して重要ではないのです。 それよりも、今の自分が過去の自分よりも成長しているかどうかというのは、「これまでの話」から「これからの話」にも繋がっていきますし、過去の自分と比較して成長している人は、将来の自分も今以上に成長している可能性が高いので、こちらの方が遥かに重要な事だと言えるでしょう。 日々成長
0
カバー画像

今の自分から、昔の「自分」に言ってあげたいことってなんですか?

ふと、節目節目に人生を振り返る癖があります。それが年の終わりだったり、初めだったり・・ 先日このココナラブログでも記載しましたが、今年になって既に半年。 つい先日、新年の誓いをしたばかりなのに・・せっかく年初に決意表明したあれとこれとそのまたあれとこれ・・・ あなたはいくつ叶っていますか? ちなみにこの「叶う」口が十個言って叶う。そう十個言って 一個叶えば「良し」とすれば少し生きやすくなりませんか? 「人生向上思考コンサルタント」f・プロダクト 福崎幸一です。この度も当ブログご覧いただき誠に有難う御座います!! もう少し寝ると、日本の大イベント「東京五輪」 そしてそして更に加速するであろう「AI・ネット5G」やら諸々異次元的な世の動きが加速される年になるでしょう。正直、この親父が時代についていけるのか・・たまに不安になります。「過去の自分の積み重ね」 私たちの現状、つまり今日の今日という日は、 紛れもない自分自身で招いた結果だという事。 人生生きてれば、絶対嫌なことや、 可能ならば避けて通りたいことだって、絶対に起こる。 ただ、少なからず夢を叶える人は「過去の自分」に学んでいる。 一生懸命に生きていたあの頃の自分を慈しんであげること。 「それでよかったんだよ」と昔の自分に言ってあげることが何よりも大切なのです。 そう「間違っていなかったんだ・・」 「成長するために、失敗を繰り返す」 ひとたび何か大きな壁にぶつかったり、ハードルを越えないといけない時や、 それらを乗り越えた時には自分の歩んできた道、経験のことを思い起こすのではないでしょうか。 今まであなたが色んなことに挑戦して、
0
3 件中 1 - 3
有料ブログの投稿方法はこちら