絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

3 件中 1 - 3 件表示
カバー画像

おいなりさん

2月7日に、おいなりさんを作りました(母が)私が「食べたいから作って」といい、そして7日は父の月命日なので。わたしも自分の神様にお供えしようと、2個拝借。(二個…少ない……)と言われたので三個にしたら、一番幼い龍神様がウッキウキ。それから1時間半後。ははぁぁぁん……持っていくために3個なのか!!!とわかりました。わたしが「ねーたん」と呼んでいるお方の家にお土産として持って行ったのです。その方には8部衆の龍神様がいらっしゃって、わたしの龍神様をとぉぉぉっても可愛がってくれています(わたしには3柱の龍神様がいらっしゃいます)いつも美味しいものを頂くので、お礼として持っていきたかったみたいなのです。か、かわいい……大事に大事に持って行っているのを脳裏に入ってきて思わず笑ってしまいました。のちほど、8部衆の龍神様達からも「ごちそうさまでした!!!!」とお礼をいただきました(ねーたん経由)そして、伏見稲荷のきつねさんとも仲良くなったうちの幼い龍神様。そのきつねさんにもおすそ分けなのですが、お役目中だったので、8部衆の龍神様がきつねさんに持っていってくれました。「きつねさん、食べてくれたかなぁ」と思った時「ありがとうございます!!!!美味しかったです!!!」というお言葉が届きました。(やっぱり、きつねさんはおいなりさんが大好物なのか…)みんなが気に入ってくれたので、おいなりさんの日はお供えしようと思ったのでした。
0
カバー画像

本日は初午~♪今年は丁寧に「おいなりさん」を作ってみました(´∀`)bグッ!

みなさんご機嫌いかがですか?三色ねこ@上級心理カウンセラーです=^_^= さて、今日は2月5日、初午の日です。 この日は稲荷神社(お稲荷さん)の総本山、京都の伏見稲荷大社に農耕を司る神様が舞い降りた日なのだそうです。 その後、稲荷大社の祭りの日として全国各地に広まったのだとか。 この日には「いなり寿司」を食べる風習があるということで、三色ねこも今朝、お揚げを炊いて「おいなりさん」を作りました。 今年はしっかりと手順を踏んで丁寧に作ったので三色ねこ史上一番の出来栄え! おいしそうに出来ました(*^^*) ちょっと大きめですが・・・(^^;) ここで何故、初午の日に「おいなりさん」を食べるようになったのか、調べてみました! 稲荷神社の神様のお使いはみなさん、ご存知だと思いますが狐さんです。 狐さんの大好きな油揚げにすし飯を詰めたものを「いなり寿司」や「おいなりさん」と呼ぶようになり、初午の日に狐さんにちなんで「いなり寿司」を食すようになったと言われているそうです。(たぶん諸説あり) そうそう、呼び方や形には西日本と東日本で違うそうですよ。 西日本⇒呼び方は「おいなりさん」で、形は狐さんの耳の形に見立てて三角形。 東日本⇒呼び方は「いなり寿司」で、形は米俵に見立てて俵型が主流だそう。 稲荷神社は五穀豊穣や商売繁盛の神様。 米俵を模した「いなり寿司」に狐さんの耳を模した「おいなりさん」。 どちらも神様に感謝し、大切にする気持ちの表れなのかなと思います。 ここで余談ですが・・・ 三色ねこは以前はなんだか怖い感じがして稲荷神社にお参りすることができませんでした。 しかし昨年、東国三社の一つ
0
カバー画像

立春&初午のいなり寿司

今年の立春は2月3日と言うことで巷では話題騒然中。一日遅れの巻きずしを作る予定でしたが夕方に、今日は初午でお揚げさんやいなり寿司を食べる日だと知りました。初めて初午という言葉を知ったよ。一日遅れの巻きずしより、イベントきっかりのいなり寿司の方が良いよね♪で、予定変更していなり寿司に決定。まず、冷凍庫のお揚げさんを甘辛く煮て。市販のいなり寿司は甘すぎて嫌なんだよね。いなり寿司はお菓子じゃないんだから。わたしは味醂を使うだけなので、そこまで甘くなく、後口がさっぱりすっきり爽やか。おまえは歯磨きか!とツッコミ入れたくなりそう。巻きずし用のかんぴょうや干椎茸もすし飯に入れて、紅生姜の代わりにラディッシュを飾りました。かなりいい加減ないなり寿司でしたが自分の口に合っていて、おいしい♡立春=お正月なので、氏神様へ初詣に行ってきましたよ。今年2回目の初詣です。神様の前で、新しく決めた人生のミッションを奏上しましたが、神様が受け入れてくださったのかどうか、さっぱり分からにゃい~とぼとぼ参道を後にしていると鳥居の所で神社の飼い猫が待っていてくれました。いや、わたしを待ってたんじゃなく単にお昼寝?猫さんがニャゴニャゴすり寄ってきてくれたので、氣分よくなってるんるんで帰宅し、いなり寿司を作ったのでした。わたしの人生のミッションは、ココナラのPDFを1000万人の女性に販売して、健康で美人になってもらうことです♡
0
3 件中 1 - 3
有料ブログの投稿方法はこちら