絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

5 件中 1 - 5 件表示
カバー画像

【中小企業シリーズ】理想は年間休日125日以上

よく聞く言葉だけど、通常の土日祝は1年間で120日。これに消化義務である有休を5日消化すれば、すぐに理想になる。しかし、これだけでは本来の年間休日の内容がわからないことが多い。業種によっては土日休みではなく、シフトで一週間の休日が決まることもあるので平日に連続ではないが2日間休み+祝日休みでも年間120日になる。自分がどのようなスタイルで休日を取りたいのかきちんと求人欄をみて応募しましょう!特に「計画年休あり」と記載のある企業は夏季休暇や年末年始などに長期休暇が取れる可能性が高い。計画年休の正式名称は「年次有給休暇の計画的付与制度」これは社員と会社で労使協定を休暇を決める制度でわかりやすく言うと消化義務5日分の休暇を含め指定日を決めて1年間分の休暇スケジュールを決めましょうという感じの内容です計画年休ができたときは、有休が取りにくい雰囲気の会社でも有休をとれるようにしましょうという趣旨が強かったのですが最近の風潮では、できるだけ長い休暇を社員に与えましょうという流れにかわってきています。弊社も計画年休を導入しておりますがこの制度の良いところは4月の時点で1年間の会社の休暇日が決定しているということ。4月に決まっていたら旅行や帰省の予約なども早めに取りやすいですよね。弊社では夏季休暇と年末年始に1週間は休めるように設定していますが気になるのが入社間もない有休を持っていない人。また有休を使いすぎて残りがない人。これは弊社の扱い方になりますが参考に記載しておきます。●気になるのが入社間もない有休を持っていない人こちらは特別休暇というものを使っています。特別休暇とは会社の命令で休みを与
0
カバー画像

夏季休暇終了

お世話になっております。今年は帰省のとき、大型台風が来て各地で大変な被害が出てますが、皆さんは大丈夫でしたか?弊所では無事にしのぎ、本日より夏季休暇を終え、営業再開しております。またよろしくお願いいたします。
0
カバー画像

夏季休暇のお知らせ

いつもお世話になっております。今年の夏季休暇は11日(金)-16日(水)です。仕事開始は17日(木)からになります。よろしくお願いいたします。
0
カバー画像

【2022夏期休業のお知らせ】(日本時間)

誠に勝手ながら下記の期間を夏期休業とさせていただきます。 ・2021年8月11日(木)~2020年8月21日(日) 皆様にはご不便をお掛け致しますが、何卒ご了承下さいますよう宜しくお願い申し上げます。 なお、お申し込みは休み中も出来ますが、8/4(木)以降お申込みされた場合の納品は8/22(月)以降の対応とさせていただきます。
0
カバー画像

夏季休暇のお知らせ

8月8日~8月10日まで8月14日~8月16日まで夏休みをいただきます。この期間、メッセージも作業も対応できませんのでご了承ください。
0
5 件中 1 - 5
有料ブログの投稿方法はこちら