絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

5 件中 1 - 5 件表示
カバー画像

バレては いない。

2024年 5月2日 木曜日 先日 桂由美さんの訃報が流れました。 ウエディングドレスの巨匠ですか? 私自身も昔(若かった頃) 冠婚葬祭業に身を置き 隠れて ウエディングドレスを着たものです。 まだ結婚する前の事。 それまでは 製造関係の職種で働いていて 何を思ったか? 営業業務に走ってしまったんですよね。 大手結婚式場の代理店で その式場を舞台として 華やかな挙式を挙げて下さるような 素敵な方々を青田買い・・。 代理店には 店長と 営業さんが居て 当然に店長が仕切る訳ですけれど 店長で 女性は皆無な世界。 営業さんに 男性は皆無な世界。 営業さんの多くは 子育てを完全に終えた方々。 年金暮らしの女性が占めていたかな? だから、 派閥争いが絶えませんでした。 いえ、 表だった争いは無いんですよ。 営業さんらは競争で 小企業(町工場・商店街等) 戸建て 集合住宅等に 飛び込み営業を掛けて 日々の営業達成数を競っています。 私は 各代理店所有のマイクロバスで 営業さん達を どこぞに連れて行って 営業をしてもらいます。 私自身も営業をした方が良く でも 出来ないまんま 肩身の狭い思いをしていましたわ。 営業さんの獲得したお客様の 挙式への段取りから 挙式当日まで 担当の営業さんとは対で 対応に当たります。 前撮りの記念写真撮影にも ご一緒する機会はあって 私は よだれを垂らしながら ウエディングドレス姿を見ていました。 私の在籍した代理店は 店長が売り上げ達成の鬼だった処で 他の代理店よりも充実していて 何店かのウエディングドレスが 店内に飾られていました。 勤務時間は 朝10時頃か
0
カバー画像

生活関連サービス業・娯楽業

就活で、ここを狙うのはやめた方がよい。特に結婚式関連の<プランニング>会社は悪徳サラ金屋と変わらない。結婚式場と結婚プランニング会社がどんどん倒産している。そんな立派な式場で1000万円もつかってたらバカでしょ私は料理屋に親族を呼んで暖かくておいしい料理を出しました30人くらいで総額100万円だった。それを結婚プランニング事業者に言うと門前払いされる。プランニング手数料が最低100万円だからねそんな若いうちからやくざな仕事についてはいけない。結婚プランニング会社はどういうわけだか都道府県知事認可の貸金番号がもれなくついている貸金業データベースで、片っ端からプランニング会社を入力すれば9割がヒットする。例えば30万くらいの料理をプランニングして衣装代やら会場費と称して500万円くらい貸金債権にするこれを20年がかりで返済させるのだ。2007年はこの債権の証券化を手伝った。ほぼ優良債権なので飛ぶように売れ、たまに債権の半分が早期回収というのもあった。奨学金の支払いと結婚ローンの支払いで子供作れないぜ?だからうちはそういうところには頼まずに(頼むと離婚する確率が高い)料理屋で酒と料理だけこれってかけたかねはないかなあ。いらない産業だよね。田舎の高卒の姉さんはあこがれるだろうけど事業家から見たらいらない仕事そのいらない仕事に年利14%もの利息でだまされて全然元金が減らない地獄日本がどんどん貧乏になっていくのでこういう冠婚葬祭ビジネスも消滅しいていくでしょうええ、だって、いらない産業なので。2030年くらいまでに淘汰されますよ
0
カバー画像

似顔絵を描いています

バスケットボールが大好きです。特にNBAは特別で、貯金の全てを切り崩しニューヨークまで観戦しに行ったほどです。男子日本代表もワールドカップで健闘し、48年ぶりに自力でのオリンピックへの切符を手にしました。劇場版スラムダンクの盛況も受けて、今バスケットボール業界は激アツと言えるのではないでしょうか。その波に乗ったわけではないのですが、1ヶ月ほど前からバスケットボール選手の似顔絵を描いています(Instagram:ut0824)。画材は色鉛筆。さまざまな色を使ってカラフルに、タッチで描くスタイルです。シリーズものはできれば同じクオリティに収めたいですが、初めて描いたものと比較すると、最新のものはだいぶタッチが繊細になって丁寧になった印象です。この経験を活かして、皆様の似顔絵を描いてみたいと思うようになりました。例えば結婚式のウエルカムボードや還暦の祝い、お世話になった人へのプレゼンなど。綺麗な写真があるのはもちろん良いですが、実際に描かれた生のものが贈られることは、他にはない特別な体験になるのではないかと思っています。僕自身も大好きな元NBAのスーパースターのコービー・ブライアントの似顔絵を描いてそれを少し遠目から眺めると、写真とは違った何か不思議な感情が沸き立ってきます。もし興味がある方はご質問でもなんでもメッセージを頂けたらと思います。気兼ねなくご連絡ください。
0
カバー画像

無責任な私

2023年 3月30日 木曜日 忘れられる訳が ありませんよね。 私だけの「わがまま」で 好き勝手に離婚への道を選んだ過去。 椿姫彩菜さん著 『私、男子校出身です。』を発見して (新聞紙 広告欄掲載で) 『性同一性障害』というワードを知り この時に初めて検索して その意味を知る事に なりました。 それが2008年 6月以降の事。 (書籍初版発行時) 私自身が付けていたノートの 記載事項を見返してみると この時 既に 17年間勤めていた会社を辞めていて タクシー乗務員も辞めた後の事でした。 (私自身の記憶との齟齬が ありました。) 髪を伸ばし始めるキッカケに なりました。 既に 私の心が闇に落ち掛けて 退職・転職へと 転がり落ち始めていた頃に 後追いで あのエッセーと出逢って 自分自身でも解明できなかった 自分自身の中の 自分自身の正体と言うモノが 『性同一性障害』なのかもしれない。 といった事に気付けたキッカケです。 私自身の闇落ちは その後 約10年近くに及びますが、 その中で『離婚』する事は 当の妻が背中を押してくれた面もあります。 アルバイトだけでは 生活費が廻らないので 「指輪 売ったら?」と。 お互いに会話をしない夫婦でしたから その言葉の裏に隠れた『意図』を 読み取る事が重要でした。 この時点で 妻には「離婚」の意志が 強く固まっていたんですよね。 私達の間に そういう話し合いは無く 既成事実のように 離婚届が出されたのです。 私は喜び勇んで記載して 妻に返しました。 22歳の秋に家出をして 両親を泣かせ、 あの時 家族を捨てて (誰も泣かなかったですが) 本当に私
0
カバー画像

A4チラシ作成も致します。

片面5000円でお作り致します。修正2回まででしたら無料です。追加オプションもございますので詳細もお読みくださいませ。先日ご依頼いただきました葬祭会社様のチラシです。お客様からSNSとポートフォリオへの掲載許可をいただきましたので、こちらにも掲載させていただきます。 得意業種でしたので、制作がとても楽しくてやりがいがありました。 また次回も同じ業種だったらいいなあと思います。 ありがとうございました。
0
5 件中 1 - 5
有料ブログの投稿方法はこちら