絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

1 件中 1 - 1 件表示
カバー画像

九州から沖縄へ移住後、20年で10回の引っ越しをした経験を綴ります。

こんにちは、当ブログをご覧いただきありがとうございます。この記事をご覧頂いているということは、沖縄への移住、引っ越しなどをご予定、またはお考えの方かと思います。私は、九州から沖縄へ移住し、約20年住んでおりました。その間、合計10回の引っ越しをしてきました。場所は那覇市曙→宜野湾市長田→宜野湾市大山→那覇市前島→那覇市安謝→宜野湾市宇地泊→那覇市松川→宜野湾市大山→宜野湾市宇地泊と那覇市と宜野湾市を行ったり来たりしておりました。この経験から、沖縄で賃貸を行う際に、どんな所に気をつけるべきか、地域環境や、渋滞エリア、買い物や駐車場、はたまた親切な不動産とそうでない不動産など、色々と経験してきましたので、乱筆になりますが、以下に綴っていきたいと思います。ここはしっかりと抑えておきたいポイント駐車場があるか沖縄は車社会です。原付きやビッグスクーターも多いですが、台風や雨が突然降ってくる地域なので、車があったほうが断然いいです。那覇や新都心などは駐車場付きであっても、少し離れている場所とかにある場合があります。沖縄では台風がよく来る地域なので、車から家までの距離がなければ無いほどいいです。物件によっては「下駄履き」と言われる1階部分が駐車場になっていて、2階から住居エリアになっている物件もあるので、屋根付き駐車場を希望するかたは重視するといいでしょう、階数沖縄のアパートやマンションで5階建てなどもありますが、エレベーターが無い事は普通です。3階以上のお部屋のときはエレベーターの有無を確認しましょう。そして1階は外から丸見えの場合もあります。通りに面していないか確認しましょう。さらに、お
0
1 件中 1 - 1
有料ブログの投稿方法はこちら