まずは目標の為にやらない事を決める

記事
ビジネス・マーケティング
12月1日(木)
残り93日。
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
おはようございます。

業界のブラックな体質や保守的なところを変えたいって言っているあなたが話しを聞いている限り一番業界人だよって思ったしょーごです。

さてそんなブラックしょーごがお届けする本日のテーマは
『まずは目標の為にやらない事を決める』
それでは、楽しんでいってね

目次

━━━━━━━━━

僕の頭の整理がてら。

━━━━━━━━━
3日に1回「え?あれ?昨日ってあったっけ?」って状態になる事でお馴染みの僕ですが、毎日のやらないといけない事に忙殺されている中でそこにココナラも入ってきたので大変なわけです。
#もう12月だよ?
#あれ?今年、何を残したっけ?

ココナラを始めた理由は
・実績が欲しい
・趣味が欲しい
みたいな事だったのですが、毎日記事を書いて、毎日いろんな人にアクションを起こすのはやっぱりなかなかの時間を使うわけですね。

ここで、ちょっと、僕の1日を確認します。
画像1.png

~3:00:起床
~9:00:メインの事務作業
~15:00:各社との連絡
~18:00:ご飯・お昼寝
~22:00:ココナラ・お勉強
~23:00:ご飯・睡眠準備
23:00~:睡眠

<まとめてみたぜ!>
画像2.png
#仕事を4時間減らして
#ココナラを4時間追加

━━━━━━━━━

ココナラの為に何を諦めるか

━━━━━━━━━
人間なので個人によって作業容量が変化します。
たぶん、僕はそこまで多い方じゃないんだと思います。
#堀江さんとかやばすぎ。

そんな容量がコップな僕は
『現状の飽和状態のコップに更にココナラを追加』
しちゃうと、コップからお水が溢れちゃって、どっちも中途半端みたいな結果になると思います。
#うん、間違いない。

だから、まずやる事は
『コップの中の水を捨てて容量を確保する』
事が重要なのだと思います。
#部屋の掃除と一緒
#何かを置くためにまずは掃除をする

んじゃぁ、何を捨てるかって話しですよね。
それは『8割打てる球』を捨てようかな?って。

「何を言っとんねん!」って思ったそこのあなた。
僕は大丈夫です。今から説明します。

例えば僕が小学校から高校まで野球を一生懸命やってきて、甲子園に行けるぐらいの選手だったとしましょう。

そんな僕が小学生が投げる速球を打ち返せないと思いますか?
10球中10球は難しいかもしれませんが、8球ぐらいは行けると思いません?
#野球って例えるときにめっちゃ多様されるよね。

だから、成功確率が8割を超えている物に関しては僕がやる必要なんてないんですよ。
小学生の球を毎日打てたからって言って、プロの球を打てるようになるわけではないので、やらないといけないのは『自分より少しレベルが高い事に挑戦する』わけです

今回、いい機会だったので、契約をいただいているお仕事をいろいろと確認させていただいたところ、実際に僕が結果を出していて、データもしっかり取れていて、応用もクリアーしているクライアントさんが7社ぐらいあったので、それはもう終わって、その時間をココナラに充てようかと思います。
#毎日のメールのやり取りでも結構時間を持ってかれる

なので、ココナラの目標達成するまでに僕が諦めたことは
①.勉強時間
②.7社の取引先
③.友達とのご飯
なわけです。

逆に言うと、メインの仕事以外は一切やりません。

#ダイエットとか
#ダイエットとか
#筋トレとか

━━━━━━━━━

やらない事への恐怖

━━━━━━━━━
人間はルーティーンで生きる生物なので、これまでやっていたことを急にやらなくなったり、新しい事に挑戦することに異様な抵抗があります。

そして、ココナラに登録していて、僕みたいなフリーランスの方は「いや、仕事減っちゃうと、収入なくなるじゃん。無理無理。」って思うかもしれませんが、その辺をちょっと変えていきましょう。

事業にはいろんなステップが存在しますが、今回はこの3つ。
①.スタート
  ∟仕事を獲る
②.継続
  ∟獲った仕事を長く続ける
③.拡大
  ∟スタッフを雇う
んで、フリーランスの人は『全部を自分の物』にしようとして、1人でやりすぎる傾向にあります。

そもそも③の拡大ってステップが選択肢にない場合が多い気がします。
拡大の為にはスタッフを雇う事が必要で、それの教育やら関係性の構築やらいろんな作業が発生する事はあるのですが、それでも『作業時間からの解放』という意味でも絶対にやったほうがいいです。

ってことで、今回はこんな感じ。
①.スタッフを募る
  ∟僕の場合はすでに育成済みのスタッフがいる
②.作業の引継ぎ
  ∟マニュアルを作成
③.インセンティブを分ける
  ∟僕の場合は大抵『2:8』

こうする事によって
①.スタッフのレベルアップ
②.自分の作業時間の削除
③.働いていないのに20%入ってくる
ができるので、無収入になる事は無くなります。

クライアントさんは3万円/月ぐらいなので
3万円×7社×20%=4.2万円の収入が何もしなくても入ってきます。
#いいでしょー。

ってことで、本日は『まずは目標の為にやらない事を決める』というテーマでお話しさせていただきました。

まとめるぜ!
①.何かを始める時には何かを捨てる
②.一点突破で集中してやる
③.捨てたことは誰かにさせる。
こんな感じで楽しいフリーランス生活を送りましょう!

それでは、今日も走り切ろうね。
またね!

━━━━━━━━━

告知やで。

━━━━━━━━━
売上の事で悩んでいたり、新規事業が上手くいくかどうかについては『壁打ち』が絶対条件です。

壁打ち:第3者に話す事で考えが整理されたり、問題点をあぶり出したりする。

僕は数多くの企業さんの壁打ちを担当してきましたので、お話しをお伺いしながら「こうやったら上手くいきそうですね!」ってアイディアをマーケター目線でお話しさせていただきます。

現在は100日間キャンペーンと言う事で、
通常:30,000円/1回のところ
お試し:2,000円/1時間で対応しています。
壁打ちは絶対に必要な作業ですので、まずはお気軽にご相談ください!

一緒に面白いビジネスを作っていきましょう!

▼まずはクリックしてお問い合わせだけでもしてね!▼


サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す