広告活動を舐める日本人。

記事
ビジネス・マーケティング
11月29日(火)
残り95日。
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
おはようございます。

世界で唯一サッカーW杯に興味がないしょーごこと『え?今、ワールドカップってやってたの?男』です。
#昨日のサッカー見た?
#え?今、ワールドカップやってたの?
#お互いキョトン顔

さてそんな流行に全く乗れない人生の僕がお届けする本日のテーマは
『広告活動を舐める日本人』
それでは、楽しんでいってね

目次。


━━━━━━━━━
広告活動の重要性
━━━━━━━━━
昨日の記事がめちゃくちゃ手ごたえあったので、広告を回してみようと3,000円分枠を購入したら、ココナラの広告は自分が出店するサービスは広告回せるんだけど、ブログは回せない事を知らなくて、しぶしぶサービスを広告しています。

よかったら、昨日のブログ読んでね。
お客様を絞ってクレームが来ない方法を解説しています。

さてさて。
とにかく日本人(というか日本企業)は広告を舐めすぎているって感じます。

例えば、レディーガガ。
画像5.png

いろんなものに疎い僕がでもレディーガガが有名なアーティストであることを知っているぐらい有名人ですね。

彼女が日本公演を9月3.4日行ったみたいですが、それでは問題
『レディーガガの運営スタッフの初投稿(初広告)は講演会のどれぐらい前でしょう。』

・・
・・・

これね、僕が良く使うのでアンケート結果がいろいろ集まっているのですが、多くの方は「1ヶ月前~6ヶ月前」で収束します。

ってことで、正解。
画像6.png
正解は『2.5年前』でした。

あの、世界的に有名なレディーガガさん。
Instagramのフォロワー数は5335万人。
韓国の人口より多いフォロワーがいる、無敵な方です。

僕たちのイメージからすると、それこそ彼女が日本公演3日前に広告を出してもチケットが全席完売になると思いますが、そんな彼女ですら2.5年前から告知をしているわけです。

これって、裏を返せばレディガガの運営スタッフはこんな会議を行っていた可能性があるわけですよ。
スタッフA「日本公演のチケット売れるかな?」
スタッフB「ん~売れるかどうかわからないなー」
スタッフA「怖いよね」
スタッフB「うん、怖い」
スタッフC「それなら、情報を小出しにしながら2年ぐらいかけて広告しようか!それならぎりぎり埋まるんじゃない?」
スタッフA・B「それだ!」
みたいな。

それぐらい外国では『販売の難しさと広告の重要性』を理解しているわけです。

さてさて。
今度は日本の大手。

例えば、Suntoryさん。
別にSuntoryさんが嫌いとかではなくて、たまたま一昨日やっていたがっちりマンデーでSuntoryさんの商品が出ていたので参考にしただけです。
#いつもお世話になっております。

最近話題の『翠ジンソーダ』
画像7.jpg
発売日が3月22日でしたが、『この翠ジンソーダを公告したのはどれぐらい前』でしょうか
・・
・・・
正解は『3月22日』です。

え?って思いましたか?
そうなんです、当日なんです。
#もしかしたらテレビ・youtube広告をもっと前にやっていたかもしれません。
#今回はSNSでの発信に限ります。
画像8.png

日本でトップ企業のSuntoryさんですら、告知を舐めているんですよ。

例えば、僕が担当した企業のクラファン案件。
何度言ってもクラファンの告知をやってくれませんでした。

途中からあまりの頭の悪さに愛想を尽かし降りたのですが、その企業がクラファンを公告したのはいつだと思いますか?
クラファン開始日:9月1日
クラファン終了日:9月22日
最初の告知:9月18日

終了4日前です。
舐めすぎでしょ。

成功したかどうかって?
そりゃ成功しました。
最終日前日に自社の資本金を50万円入れる事で。
#目標金額は50万円
#手数料分赤字。
#本当にうんこ。

━━━━━━━━━
『ココナラ』×『告知』
━━━━━━━━━
ここからが本題。

僕がこのココナラを使ってどういう風に告知をしていくかって話しですね。

ココナラのサービスで『ブログ解析』っていうのがある事に気が付きました。
そこではイイネをくれた方のプロフィールが見れる様なシステムになっています。

これ以上ない最高のサービスです。
あれ?これは勝ったんじゃない?

手順はこう!
<ブログの告知>
①.イイネを押してくれた人に感謝の言葉を伝える
②.何が良かったのかを聞く
③.何が悪かったのかを聞く
④.どういう記事を書いてほしいのかを聞く
---
これを続ける事で
⑤.ブログの品質を整える。
⑥.イイね数を増やす事で、おススメに載せる。
⑦.新規が増える
⑧.①に戻る。
みたいな。

そして、イイね数が多かった記事をピックップして
⑨.ココナラの出品者にDMで連絡を取りまくる
⑩.100人に1人ぐらいは反応してくれる。
⑪.反応してくれた人に①からスタート
みたいな。

これを続ける事で、ブログを読んだ方から僕のサービスを購入してくれる人が現れるかなーって思っています。

とにかく、僕は何物でもありません。
名前がないです。1㎜もです。
そんな僕が信用感を得れるためにやらなければならない事はとにかく『僕の事を知ってもらう』事しかありません。

なので、ファーストタッチとしてブログを書きまくるって言うのは最低限の努力だと思うので、ブログの品質を高め、ニーズをつかみ、サービスに繋げて行ければと思っています。


ってことで、本日は『広告活動を舐める日本人。』というテーマでお話しさせていただきました。

これからイイネを押してくれた方にガンガンDMを送りますが、お手数ですが対応して頂ければ泣いて喜びます。
よろしくね。

それでは、今日も走り切ろうね。
またね!

━━━━━━━━━
告知やで。
━━━━━━━━━
売上の事で悩んでいたり、新規事業が上手くいくかどうかについては『壁打ち』が絶対条件です。

壁打ち:第3者に話す事で考えが整理されたり、問題点をあぶり出したりする。

僕は数多くの企業さんの壁打ちを担当してきましたので、お話しをお伺いしながら「こうやったら上手くいきそうですね!」ってアイディアをマーケター目線でお話しさせていただきます。

現在は100日間キャンペーンと言う事で、
通常:30,000円/1回のところ
お試し:2,000円/1時間で対応しています。

壁打ちは絶対に必要な作業ですので、まずはお気軽にご相談ください!
一緒に面白いビジネスを作っていきましょう!

▼まずはクリックしてお問い合わせだけでもしてね!▼

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す