この出品者は30日以上ログインしていません。購入後、出品者から48時間以内に連絡がなかった取引は自動キャンセルされます。

この出品者は30日以上ログインしていません。

経歴

経歴

  • 私の人生の経験値が経歴・スキルとなります / 私の事・こちらで詳細 お伝えさせて下さい 1962年1月 2024年1月

    プロフィールでは、お伝え出来なかった事

  • こんな環境だからこそ★財産となりました / そうしなければ★今の私は 存在してません 1971年4月 2023年5月

    ⋘ 経験があなたを助けるんです ⋙ ・何で 生まれてきたんだろう? ・何で ここにいるんだろう? ・生まれてきてよかったのか? ・生まれてきた事に意味があるのか? ・今 これホントに現実なの? ・逃げ出したい ・消えてなくなりたい ◆私は 子どもの頃 つらすぎて よく思っていました◆ ➡ 当然です【 経験 】という.. データーがないのですから。 ➡ ただ【 感情 】でしか 【 考えられない 】からです ➡【心が】【 体が 】【 感情が 】..悲鳴をあげていました    ..でも、年をかさねるごとに.. ..ああ❢ 生まれてきて良かったと.. ... がんばって 生きてる~て !(^^)! ... なぜ?そう思えるのかって‼ .. ➡小学3・4年の頃から~    ➡ 逃げ出したい・消えてなくなりたい   ...と思う【 感情 】から  ➡ 当時 子供ながら 瞬間的 本能から どうすれば この状況から抜け出せるのか⁉   ....と【 思う 】のではなく ➡【 考え 】【 行動 】に移したからです ➡ ⋘ そうです ⋙ ➡... 自分の為に 考え 行動できるのは .. ➡ ⋘ あなた自身なんです‼ ⋙ ★【 あなたの生きていく戦友は あなた自身です】 ☆★☆★ ・私は こんな環境下でしたので..  誰にも相談できませんでした ・相談できる内容でもありませんでした ★ 小学3・4年の時 今 何が 出来るか?★ おぼつかない頭で 真剣に 考えました  <----- ----- ----- ----- ----- -----> ➡ この時から~今 何を... ・自分で考え・行動する・振り返る(反省) ・経験の中から 思考能力が進化し続けて.. ・何か事をなす時、壁にぶち当たった時.. ・複数の選択肢を導き出す事ができる.. ・多面体で物事、なす事を 見る事が出来て ・考え、導き出す事が出来るようになりました  ↓↓↓ ★これが最大の強み【 スキル の開花 】  のはじまりです

  • 【赤ちゃん~幼稚園】考えられない程 / 切なすぎて 記憶がなくてホントによかった 1962年1月 1968年3月

    ■【赤ちゃんの頃】■ ◆母親 遊び盛りの20歳 キャバレー勤め 私は生まれました ◆それから まだ赤ちゃんの頃 もう離婚してたのか....?  私を田舎の 父親の実家に黙って置き去りにして 遊びたかったと… ◆そして又 私が恋しくなったのか....?  田舎は 鍵などかけて無いので 留守を見計らって 黙って連れて帰ったと… △私は物か‼  (後に 笑いながら話してた事 今でも忘れません) ■【4~6歳、幼稚園の頃】■ ◆幼稚園に連れて行くと、とにかく泣きわめいて  母親から離れず、毎回大変だったと.... ◆勤め先から 家が近かったのか? 夜に何度か一人で夜、徘徊し (夜寝るまでは、子守の人がいた事があったけど  1人で留守番してたと....)親は言っていました ◆夜 何度か裸足で勤め先に 1人でたどり着く事もあり、店の入り口で 誰かの子供が来ていると、騒ぎになり もみじの様な広げた両手と足元に 景気の良い時代で、お札と小銭が あふれんばかりに、こぼれてたと… (自慢話のように....) ◆ある時は、勤め先にたどり着かず 迷子になり パトカーに保護された事が何回もあったようで お巡りさんも又、○○の子供かと 店まで連れてきてくれたと.... あんたは、パトカーの常連さんやったんよ~ と ◆それを聞いたのが大人になってからでしたが 母親の言動、行動の異常さは、充分 体感してましたが 笑いながら話してた 顔が、今でも忘れられない………) ◆小学1年生 前の記憶は、子供ながらに  余りにも辛かったのか…全く記憶がありません

  • ➊【小学生・低学年】まだ、子供に選択肢は / ない。現状に潰されながらも生きるしかない 1969年4月 1975年3月

    ■【早く大人になりたい】■ ◆父親3人変わりました 家庭環境 設定が 何度も父親が変わり  家族が増えたり 減ったり…  なのに私の記憶の中では 当時の生活の記憶は全くない…楽しい思い出も  一つも無い ◆ 嫌な記憶は、私の場合は 消し去るみたいです ◆週末は、気分次第で起こされ  今からドライブと言って 夜中に開いてるレストランに連れていかれる (母親と出かけることが ほとんど無かったので..  やはり子供ですね。必ず男の人が誰かいるけど とても楽しみでした)  なので、母親は  日曜は夕方まで寝ている事がほとんど ◆母は 学校に行くときは いつも寝ていて 帰ったら 美容院に行っていて、カギっ子 ◆夕方遊んでると、一人ずつ 友達の お母さんが  呼びに来ていつも最後になり  家に帰っても誰もいない ◆学校で勉強してる所の記憶も  あまり 思い出せません ◆勉強しなさいと言われる事も  ほとんど無かったので (勉強の必要性を教えてくれる人も  いなかったので ご想像どうりの不出来でした) ◆父親ではなく、彼氏?アッシイ君?お客?  分かりませんが出入してました ◆ある生真面目なお客が 初めてキャバレーという所に  連れてこられたのか?  手玉に取られ、たぶらかされたのでしょうが.. (業界用語で言う所の カモられた事を勘違いして  自分が好かれてると 思ったのか?  営業トークを真に受けて 店に通い 売り上げ貢献..  気がつけば、家に来るようになり 回数と共に  自分のランクを 勝手に格上げして カレシ気取り  頭は良かったようで 母が 私の勉強を見てやってと  頼んだらしく..ある日  そろばんと・たし算・ひき算・かけ算・わり算の  1冊の 計算ドリルを ある夏休みに持って来て  1日でやり終わること  全問正解しなかったら 罰を与えると..  正座させられ 目の前に座られ  両手を真横に伸ばし そのまま両ほほに向かって  【 バシッン‼ 】そして もう一度と   家に母は 居ました  気がつけばニヤッと虐待の始まりでした。

  • ❷【小学3・4年】経験値(スキル)の始ま / り・友達の親に嫌われないこと 1971年4月 1975年3月

    ■【友達は失いたくないから】■ ◆辛い事も 沢山ありました ◆母親、私の視界に入ってきた 嫌な大人たち ・私は こんな大人には絶対ならない       ↑↑↑↑↑↑ ◆この強い思いが 反面教師として この先  未熟な私を守り続けてくれる事となるんです ◆そんな中で、勉強は嫌いでしたが  学校に行けば 友達がいました ◆近所では、水商売の子供として..  まわりの大人から色メガネで見られている事は  親の素行から 分かっていました ◆なので..私は 親とは違う事を 分かってもらう為に  《大人に好感度よくなる4ヶ条》 ①いつも笑顔で、大きな声であいさつをする事 ②友達の家に行ったら玄関の靴を全て揃える事 ③帰る時はお邪魔しましたと頭を下げる事 ④ハキハキした返事をする事 【 普通は、親が教えます 】 ◆親の影響で、マイナスイメージからの  スタートでしたので 毎日、毎回①~④を  その場面で してましたら  最初は、無視してた大人たち、友達の親も  顔なじみとなり 挨拶を返してくれたり  笑って声をかけてくれたり^.^ ◆本当に嬉しかったです◆ ◆ずっと続けてたら 伝わるんだと..◆    ◆私は、自分の事を 自分の為に考えてました ◆何事も考えてました ◆◆後(のち)の 強みになるんです◆◆ 【 親があの子と遊んじゃダメ‼ 】 ・この言葉が一番こわかったんです ・当時 私にできる唯一の事(強み)でした ・おかげさまで..  今でも人なつっこいシニアです(^_^♪

  • ❸【小学5・6年】~【中学3年間】・最も / *恐怖の体験*中学卒業したら家を出る‼ 1973年4月 1977年3月

    後ほど 追加して 参ります

  • 【新たな 私の人生の始まり】*准看護学校 / 入学*私の肩書リセット‼どこまで出来るか 1977年4月 1979年3月

    後ほど 追加して 参ります

  • *准看護師として始動‼慶応義塾大学病院の / 看護師 VS 苦労がにじみ出る総婦長‼ 1979年4月 1986年12月

    後ほど 追加して 参ります

  • 32歳 会員制ラウンジ スナック 開業 / その、かいわいでは有名なブランド ママ 1994年2月 2001年3月

    ・出勤タイムカード設置:真面目に働いてる人がストレスが無いように..... ・0:00に鍵かけ、1:00まで営業(中にいるお客様だけのスペシャルタイム)ドアは開けない 営業時間をズルズル伸ばす事は無し! ・同伴は(週)3~4回・閉店後アフターは、(月)2~3回のみ 営業時間(全集中!(^^)!) ・日曜、祝日 休み 数年ごとに、ハワイ、沖縄従業員旅行 ・何故か?毎回 3~5人のお客様御一行が付いてきてました♡【とても良い思い出です^^】 ・ほぼ毎日 着物(着付けは、1度美容院で...着たとき、脱いだ時、重複練習で着れました^_^ 【ですので、店で 着物の日(木曜日)とし、女の子に着付けしてました】 ・雨の日は、蛇のめ傘...徹底的に夜の世界を演じました ・週一ゴルフ 夜のお仕事となりますが… スタートは 必ず【朝一で】が私のお客様への礼儀でした

  • 弁当・惣菜店 開業 2001年5月 2004年2月

    ・ラジオ取材・タウン誌 取材 ・善意で雇ったスタッフと母親に警察ざたのストーカー事件起こされ 極度のストレスetsにて緊急入院....その後、店をたたむ ・対人恐怖症となり、長期静養となる