職種・スキル

スキル/ツール

  • リハビリや運動のアドバイス痛みとの付き合い方 経験年数:20年

    理学療法士として、動けない人や痛みで苦しんでいる人と運動したりアドバイスしたりもみほぐしたりしてきました。昨日穏やかに話した人が、今日お亡くなりになっていることもありました。痛みの辛さをなんとかします

資格・検定

  • 理学療法士 取得年 : 2003年

  • 呼吸療法認定士 取得年 : 2009年

  • 住環境コーディネーター 取得年 : 2013年

  • 介護支援専門員 取得年 : 2013年

  • 認定眼鏡士 取得年 : 2020年

  • OMT-DIPLOMA 取得年 : 2016年

  • シュロスセラピスト 取得年 : 2018年

得意分野

  • 住まい・美容・生活・趣味

    見積り・仕事の相談をする

    ・体の痛みを取るための方法 500円〜

    理学療法士として20年、患者さんの痛みや動きにくさと向き合ってきました。 今でも、学生指導をしながら、整形外科の患者さんの痛みを和らげる仕事をしています。 痛みは複雑です。人によって痛みの感じ方に個性があります。生まれつき痛みを感じない病気もあるくらいですので、実際同じ怪我でも痛みの感じ方は千差万別です。 そもそも、痛みに鈍感になるためには、運動習慣が大切です^ ^ 人体は不思議です!

    • 健康
    • 医療
    見積り・仕事の相談をする
  • 悩み相談・恋愛相談・話し相手

    見積り・仕事の相談をする

    ・理学療法士 リハビリ 500円〜

    リハビリに関わり20年。 人間の動きには、悪い動きと良い動きがあります^ ^ 良い動きを獲得していくと人生は良い方向へと向かいます。 悪い動きは体の痛みにつながります。 また、良い心の持ち方も大切です^ ^ 思考回路が健全な人は、体も心も健康です。 逆に思考回路が不健康になると体も心も不健康になります。 良い思考回路を持って、人生をよくするお手伝いができるとうれしいです!

    ・体の痛み痺れ動きにくさ怪我の後遺症の相談 500円〜

    原因不明の痛みや痺れがイヤ!病院に行っても痛み止めの薬だけ??なんか原因あるんちゃうの?そんな症状の原因一緒に探してみませんか? 大きな怪我や手術の後、退院して治ったらしいけど元に戻ってないやん!!こんな症状の相談と、残る後遺症と上手に付き合うトレーニングやマインドのアドバイスできます。

    • 健康 医療 運動
    見積り・仕事の相談をする