駐在妻/海外在住ママの悩み解決をサポートします

駐妻歴12年ワーママがあなたの生活・キャリア・子育てサポート

評価
-
販売実績
1
残り
2枠 / お願い中:1
駐在妻/海外在住ママの悩み解決をサポートします 駐妻歴12年ワーママがあなたの生活・キャリア・子育てサポート イメージ1
お届け日数
3日(予定)
初回返答時間
11時間以内(実績)
手法

サービス内容

駐在妻の悩みや苦労は尽きません。 ある意味、旦那さんよりも、奥さんの方が大変だと思います。 ・異国での生活基盤を整えなきゃ! ・新しい環境に早く慣れなきゃ! ・外国語を話せるようにならなきゃ! ・中断されるキャリアをどうにかするために資格を取らなきゃ! ・子供の新しい学校(幼稚園/保育園、小学校etc)を探さなきゃ! ・子供が環境に早く慣れるようにサポートしなきゃ! ・子供の宿題をサポートしなきゃ! ・現地校に通うなら、子供の日本語教育もしっかりしなきゃ! ・ママ友を作らなきゃ! ・駐妻コミュニティでも上手くやらなきゃ! 駐妻として海外で生活するには、やらなければならないこと、乗り越えなければならないことが多いです。 ぜひ、私に相談してみてください。 自分の体験・学び、駐妻仲間の体験話などをもとに、あなたをサポートします。 ■海外生活を開始したばかりの方へ、海外生活で苦戦している方へ■ 約12年前、私は仕事を辞め、旦那の海外赴任に帯同しました。 娘が1歳になる少し前でした。 東南アジア5年在住、ロサンゼルス7年目。 <私の過去のキャリアの悩み> ・仕事(収入)がないという状態の精神的負担が大 ・転職活動:いつ辞めるかわからない駐妻が希望に合った仕事を得るのは大変 ・仕事開始後:子供の体調不良時は、ママである自分が休みを取らなければならない ・日本よりも保育園費が高く、稼いだ給料がほとんど全て消えていく ・駐妻の自分が、フルタイム+残業勤務をしたら、家庭崩壊寸前に ・夫がまた海外赴任/転職したら、生活基盤の整えと職探しを一からすることになるの? 上手くいかないことが続くと… 私は何の為に生きているの? なんで私ばっかり我慢しないといけないの? そんなネガティブな考えが頭をグルグルしている時もありました。 今は、ほどよく満足&諦めて、家庭も仕事も無理ない程度に頑張る形で生きています(笑) 娘(2024年度で13歳)は、現地保育園・小学校・中学校に通学で英語ネイティブ(2023年に英検1級取得) 日本語の読み書きは苦手(能力アップに挑戦中)だが、会話/アニメ視聴には問題なし。 バイリンガルになるのは簡単ではないですね。 親の立場から実感中です。

購入にあたってのお願い

テキストチャットでの質問は何回でもOKです。 ただし、1週間、追加質問がない場合は、ご連絡の上、クローズさせていただきます。 <あなたの不安や悩みは何ですか?> 今の不安や悩みを私に話すことで、 あなた/お子さんの本当の問題に気が付いたり、解決のヒントや事例を知ったりすることができるはずです。 こちらはメッセージでのサポートですが、ビデオチャットサポートも出品していますので、ご検討ください。 我が家は、娘の日本語補習校の宿題サポートに苦戦しました。 日本語教育に関するご相談には、我が家の経験から、失敗談、効果のあった方法のシェアなどが可能です。 <Memo> 過去1年で、娘と一緒に視聴したアニメ・ドラマ: 鬼滅の刃、ブルーピリオド、Dr. Stones、ワールドトリガー、One Piece ワノ国、文豪ストレイドッグス、Spy Family、VIVANT、呪術廻戦、フリーレン、進撃の巨人etc
価格
4,000

出品者プロフィール

Akiko_CYL
女性
最終ログイン:
4日前
総販売実績: 3 件
本人確認
機密保持契約
インボイス発行事業者