独自ドメイン、マルチドメイン対応のメールサーバ(シングル構成)を構築します。
構築環境はさくらのVPSかさくらのクラウドをお勧めしますが、他の環境がご希望の場合はご相談ください。(rootアカウントで CentOS7 or 8 をインストールできる環境に限ります)
・メールサーバの機能
□メール送信
SPF/DKIM/DMARC/ARCなど、各種迷惑メール対策
送信時の StartTLS
Virus Check
□メール受信
SPF/DKIM/DMARC/ARC など、各種迷惑メール対策
Virus Check, Spam Check
受信時の StartTLS
Sieve によるメールフィルタリング
□メール参照(メールクライアントでの利用方法)
SMTP over TLS (465 port)
SMTP-AUTH (587 port)
POP over TLS (995 port)
IMAP over TLS (993 port)
Webmai HTTPS (443 port)
□アカウント管理
phpldapadmin
□Webmail (Roundcube/リクエストがあれば Rainloopも共存可能)
Roundcube からユーザのパスワード変更が可能
Roundcube からメールフィルタリング設定(フォルダ振り分け、転送)が可能
Roundcube からvacation 機能が利用可能
□モニタリング
リクエストがあれば netdata をインストール
□他
マルチドメインにも対応可能
pukiwiki にて簡易マニュアルを提供
・構築環境
□OS
CentOS7
□インストールアプリケーション
postfix
dovecot
rspamd
redis
clamav
openldap(389-ds)
nginx
php-fpm
mysql or mariadb
certbot(let's encrypt)
- DNSの設定
サーバ構築時に必要なレコードを提示させて頂きますのでご登録をお願いします。
ご購入の前に必ずDMでご相談ください
- 購入前に必ず事前に準備するもの
リモートからログインでき、root 環境で操作ができるサーバの準備(さくらのVPSなど)
(お勧めのサーバのスペック メモリ2GB以上、DISKはSSD)
メールアドレスに使用するドメインの準備(お名前.comなど)
- 事前に決めておくこと
送受信可能な1通のメールの最大サイズ(100MB以下)
初期設定で用意するメールアドレス
- 構築後のサーバ運用について
基本的にはお客様での運用となります。ご相談には別途応じます。
スタンドアローン環境のため、サーバがダウンすると使用できなくなります。
(さくらのVPSで5年ほどメールサーバを運用しておりますが、事前告知のメンテナンス以外に問題が発生したことはありません。)
ご購入前に DM での相談を頂けなかった場合は、対応ができないこともあります。