社労士さんのお声を頂戴して作成した、就業規則のWordテンプレートです。
厚生労働省のHPよりダウンロードした本則のデータを元にしておりますので、ほとんどの場合は細かな修正のみですぐに印刷可能です。
Wordスキル的には、アウトライン機能で章ごと条ごとなどの入れ替えや削除・追加による番号の変更は自動的に行われ、目次も更新ボタンを押すだけで自動的に一瞬で修正されます。
また、表紙の会社名・施行日を入力するだけで、本文内の該当箇所に自動的に会社名・施行日が反映されます。
さらに、本文中にほかの条文を参照する箇所には相互参照を設定しており、こちらも一括更新(修正)が可能・・・と至れり尽くせりのテンプレートです。
ご購入後10日間はアフターサービス期間として、ご相談にチャットサービスにて対応させていただきます。(内容によっては、オプションのご購入をおすすめする場合もございます。)
目安としましては、テンプレのみの購入はある程度Wordのスキルがある方向けで、自信のない方にはオプションの追加修正サービスや追加アドバイスを必要に応じてご購入くださいませ。どのオプションが必要かは無料でご相談をお受けいたしますのでご安心ください!
Wordのプロとして、誰でも使いやすいテンプレートを目指して作成したのがこちらのテンプレートです。
また売りっ放しではなく、10日間のアフターフォロー付き、テンプレ崩れのオプション(有料)サービス付きと至れり尽くせりのテンプレートです。
是非一度、ご検討くださいませ。
当サービスは、ご購入後すぐにWordテンプレートをお渡ししますので、購入後のご返品は一切受け付けておりません。ご購入にあたっては、サービス説明や注意書きなどを事前にじっくりとお読みいただき、ご自身のPC環境を確認の上お手続きくださいますよう、くれぐれもお願い申し上げます。
サービスご購入後、10日間はトークルームでの質問対応およびご相談、またオプションの追加購入による手直しサービスなどを行います。オプション追加の場合のみトークルームの期間延長に対応いたしますが、本体ご購入のみの場合は10日後にトークルームをクローズさせていただきます。
※当方は、法律や労務の専門家ではございません。従いまして、条文についての質問や相談には対応しかねます。Wordの書式設定やテンプレートへの加筆修正に関する技術的なアドバイスは致します。
※当テンプレートは作成当時の厚生労働省HPに掲載されていたサンプルを基に作成しております。あくまで条文のテンプレートですので、文章の内容につきましては当方では責任を負いかねます。お使いの際は、しっかりと細部までご確認の上、必要に応じて加筆修正をお願い致します。