あなたのプレゼン資料 言葉ばかりになっていませんか?
言葉ばかりの資料だと印象に残りにくく1枚のスライドにかなりの時間を
割いてしまう為、クライアントや役員の脳内にインプットされにくい状態となってしまいます。
それを回避するためには、わかりやすい1枚のビジュアル資料が必要になります。
図解表現によって、あなたのプレゼンは一気に伝わるプレゼンに変わります。
■サービス内容
・商品やサービス、新規事業プレゼンに使用する資料の
ビジュアライゼーションをお手伝いします。
■□■□ 対象となる方 ■□■□
プレゼンテーションであなたが考えているアイデアや事業を100%伝えたい方
・図解を入れたいがどのようにレイアウトすれば良いか分からない方
・プレゼンの順番を組み立てたいが、どのような構成で話をしたら良いか分からない方
■相談の流れ
①ヒアリング どんなイメージでどんな事を伝えたい資料なのかヒアリング☆
②ラフ作成 叩き台のイメージ資料を元にイメージの擦り合わせ☆
③挿入する図解や漫画などで伝えたい内容を分かりやすく表現☆
④最終資料提出 パワポなどの資料データをご確認頂きます☆
■資料作成コンテンツ
ご要望の概略イメージ(手描き可)を頂き、
ヒアリングさせて頂きながら少しずつ資料のイメージを明確にしていく
サポートをさせて頂きます。
◼︎お願い
資料ボリュームによっては、対応出来ない場合もございますので、ご了承ください。
まずはお気軽にダイレクトメッセージにてご相談頂ければ
正式な見積をご提示させて頂きます。
■実績
数多くのプレゼンテーション資料作成実績があります。
新規事業のビジネス企画、商品企画、プロダクトデザイン含めた
ビジュアライゼーションが得意分野です。
また、マーケティング戦略の立案や、新規ブランディング経験もありますので、
まずはご相談ください。
wemakeにおける事業企画提案や、社内の新規事業、商品プレゼンで
資料作成については、多数経験があります。
デザイナーとしてデザイン伴奏支援、商品企画者としてプレゼンター経験もあります。
よろしくお願いします。
◼︎用途 プレゼンの用途を教えて下さい。
(例:講演資料、コンペ提案資料、社内プレゼン用、クライアントプレゼン用等)
■テーマがあれば教えてください
(例:インテアリア雑貨商品化検討用プレゼン資料、オンラインサービス提案用資料等)
◼︎素材
資料に使用する素材などがあればご提示お願い致します。
何もなければ空欄で構いません。
(例:イメージ画像:jpg,関連資料:pdf,、テキストデータなど)
◼︎レイアウト素案
レイアウトについてもラフ案などイメージがございましたら、ご提示下さい。
無い場合はお任せレイアウトとさせて頂きます。