吃音との上手な付き合い方をお伝えします

吃音者の私がなぜ三菱UFJ銀行で法人営業をできたのかお伝え!

電話相談
評価
-
販売実績
0
残り
5枠 / お願い中:0
提供形式
電話

サービス内容

はじめまして^ ^ takaと申します! 吃音者でありながら三菱UFJ銀行で法人営業をしていた私が、吃音で悩んでいる方々に向けて【吃音との上手な付き合い方】をお伝えします! 【経歴】 ◆大阪府出身、1997年生まれ(27歳) ◆地元の公立高校卒業後、神戸大学経済学部に入学 ◆新卒総合職採用で三菱UFJ銀行に入社し、  大阪と東京で3年9ヶ月勤務 ◆2023年12月末に妻と共に脱サラ→海外移住 この経歴を見ると 「本当に吃音者?」 「吃音といっても大したことないんじゃない?」 「私とはちがう」 と思う方もいるかもしれません。 私は重度の吃音持ちです。 特に「あ行」と「は行」が必ず吃ります。 全く言葉が出てこない難発です。 幼稚園の頃から吃音が出始め、小学生の頃は国語の音読などで吃音が周囲に明らかとなり、誤解や偏見を持たれたり、笑い物にされたこともあります。 そんなハンデがありながらも、サッカーを通して仲間ができ、勉強をして国立大学に入学。 就活では吃りながらも、なんとか一流企業に入社できました。 社会人なりたての頃は、電話対応や朝礼などの場面で吃音に悩まされ、「辛い、辞めたい、消えてしまいたい」と思ったりもしました。 しかし今ではそんな自分を受け入れてくれる妻と出会い、吃音で悩む他の人たちに何かできることはないかと考えるようにもなりました。 吃音者の方やそのご家族の方は将来に対する不安があるのではないかと思います。 そんな方々に向けて少しでも力になれればと思い、ココナラのサービスに登録しました。 最後になりますが、吃音は改善することはありますが完全に治ることはありません。 私も吃音外来に通ったり様々な方法を試してきましたが、正直なところ、それで完治することはありませんでした。 だからといって諦めるのではなく、吃音とうまく付き合っていく方法を知ることが大切だと僕自身は理解しています。 吃音者の1人として、より多くの方にその方法をお伝えできるとうれしいです。 どうぞお気軽にご連絡ください!

購入にあたってのお願い

【事前に教えていただきたいこと】 ✅ご相談者様について ①ご年齢 ②吃音者との関係性 ✅ご相談内容について ③現在のご状況 ④ご相談したいこと ⑤その他私に聞いてみたいこと 【ご注意点】 ✅ご相談者様のお話を伺い、あくまでも私の経験として  お伝えさせていただきます。 ✅ご相談の結果、ご相談者様に起こりうる事象には  すべて責任を負いかねますのでご了承ください。
価格
100 円/分

出品者プロフィール

⭐︎taka⭐︎
男性
最終ログイン:
22日前
本人確認
機密保持契約
インボイス発行事業者
スケジュール
平日10時〜23時、土日祝日は要相談