転職(当事者)目線のキャリアアドバイスを提供します

8回の転職経験。成功・失敗体験に基づくノウハウを伝授

評価
-
販売実績
0
残り
5枠 / お願い中:0

サービス内容

新卒で入社した大企業を5年で退職した後、40代の現在までに8回の転職経験をしました。大企業→ベンチャー・中小/ベンチャー・中小→大企業/社員数数万人~10人以下/ホワイト企業・ブラック企業/在籍1年未満の転職3回 etc  転職は自分の人生を左右する大事な決断です。昨今、転職活動を始めると転職エージェントやキャリアドバイザーといった”転職ビジネス”に関わる人からのアプローチがきっと沢山あるはずです。 自身の経験から、転職「ビジネス」のプロの意見は大変参考になります。しかし、転職という非日常のイベント(普通は人生で1~2回)に向き合う当事者に対して、転職を日常の仕事として毎日何十人という転職者と接する彼らのアドバイスは必ずしも共感できない、時にピントがずれていると感じる事も多々ありました。 そんな自身の経験から、転職する”当事者”目線でのアドバイス、セカンドオピニンをご提供します <アドバイスの内容> ・自身の転職経験に基づくアドバイス  -大企業→ベンチャー・中小への転職/ベンチャー・中小→大企業への転職  -社員数数万人企業での就労経験  -10人未満のベンチャー企業での就労経験  -ホワイト企業・ブラック企業での就労経験  -大企業への転職、大手子会社への転職  -ヘッドハンティングでの転職経験 ・職務経歴書の書き方  -フォーマット  -短期離職  -転職回数が多い場合 ・転職方針のアドバイス(QA,ディスカッション)  -自身の成功体験、失敗体験を踏まえた転職活動に対するアドバイス ・転職先ターゲットの選定 ・エージェントとの付き合いかた(良いエージェント、悪いエージェント) ・エージェントやキャリアドバイザーからの助言に対する2ndオピニオン ・内定通知書に関する2ndオピニオン ・模擬面接 etc

購入にあたってのお願い

・事前に職務経歴書屋転職活動の状況などを教えて頂けますとより有意義なアドバイスを提供させて頂く事が可能です ・自身は、複数回の短期離職経験ありの所謂ジョブホッパーではありますが、40代後半で8回目の転職を成功した実績があります。書類通過率が高い”刺さる”職務経歴書の書き方をアドバイスできますので是非ご活用下さい ・自身は複数回の短期離職経験ありの所謂ジョブホッパーではありますが、それだけに20代、30代、40代の各局面で転職面談の経験を有しています。経験から有意義なアドバイスをご提供できるかと思います。模擬面接のサービスを是非ご活用下さい

有料オプション