愛犬の困った!ミッシーの総合診療科で解決目指します

新規の相談者向け/【診断書】発行致します

評価
-
販売実績
0
お願い中
0
愛犬の困った!ミッシーの総合診療科で解決目指します 新規の相談者向け/【診断書】発行致します イメージ1
愛犬の困った!ミッシーの総合診療科で解決目指します 新規の相談者向け/【診断書】発行致します イメージ2
愛犬の困った!ミッシーの総合診療科で解決目指します 新規の相談者向け/【診断書】発行致します イメージ3
愛犬の困った!ミッシーの総合診療科で解決目指します 新規の相談者向け/【診断書】発行致します イメージ4
愛犬の困った!ミッシーの総合診療科で解決目指します 新規の相談者向け/【診断書】発行致します イメージ5
愛犬の困った!ミッシーの総合診療科で解決目指します 新規の相談者向け/【診断書】発行致します イメージ6
提供形式
ビデオチャット

サービス内容

このサービスは、「ミッシー★愛犬の困った!に寄り添う相談室」のファーストステップになります。 お時間は60分 配分としては ◇前半20分:問題行動の聞き取り ◇中盤20分:情報の整理 ◇後半20分:診断と解説 主なコンセプトはカウンセリング ◇どんなことにお困りか? 例)手を噛む ◇どんなことを予防したいか? 例)食事中に手を出しても怒らない子に育てたい ◇あなたは何を望むのか? 例)穏やかな行動が取れる愛犬になって欲しい このサービスから受け取るもの ✅問題の原因 ✅予防を通じた犬への対応方法 ✅飼い主としてのあり方(一貫性) ミッシーは30年以上を犬の専門家として 「人と犬の架け橋」を担ってきました 人と犬の双方の歩み寄り地点を見つけ導くこと 犬だけが行動を改善するのではなく 人も同じように変えるべき点は変えることを意味します 人犬は対等です そして 人も変わることで 「変わることの大変さ」 を理解します 犬に対して寛大に 対応が取れるようにもなります 愛犬と良い関係性を築くには しっかりルールを築くことが大切です 例えば 「問題行動」とは犬と接する人にとって ◇都合が悪い ◇不快に感じる 犬が選択した行動のこと つまり 各ご家庭によって違うものなのです そして、解決に向けて最初に行うべきことは 「ご家庭のルール」を作ることです 家族全員が守るべきルールです! 問題行動とはいくつかの要素が重なり合い 構成されている点にも注目 ✅愛犬の性格 ✅飼い主たちの接し方 ✅飼い主たちの対応 ✅飼い主の考え方 *飼い主の考え方とは、 ◇短期的な改善を目的にした対応なのか ◇長期的な改善を目的にした対応なのか サービスの結論として 下記を明確にすることが目的です ✅愛犬の性格 ✅性格を考えた対応のポイント ✅飼い主の過去の対応に対する成否 ✅今後の改善に向けたおおよそのステップ <最後に> 大切なことは、 ✅あなたが望む愛犬との暮らしに近づくのか 理想の暮らし=ゴール=目標 目標に到達するには、 ✅スタート地点=犬の性格 ✅経過=起きた事とその対策を知る ✅現在地=現状 ✅理想の暮らし=目標 上記を明確にすることで 一貫性のある対応になります お気軽にご相談下さい 犬と暮らす楽しさを たくさんお伝えします! オンリーワンの1頭へ

購入にあたってのお願い

◇犬との共生とは ◇現状の把握 を主な目的にしたサービス ✅カウンセリング前に問題点はDMで提出 これは関係ないだろうと判断せず 「箇条書き」で全て書き出して下さい ✅心地良い呼ばれ方は? 例えば、私のことは、 ・〇〇と呼ばれるのが好き ・親しい人は〇〇と呼んでる などです ✅ご不明な点は サービス内容など 事前に遠慮なく出品者まで 質問またダイレクトメッセージなどで お問い合わせ下さい ご希望・ご質問は可能な限り迅速に ご回答いたします ✅他のサービスへの斡旋や抱き合わせ販売は致しません 1つ1つのサービスは クライアントの自由意志 でご購入いただけます ✅会話 あなたのペースでお話し下さい ✅解決をお約束することはできません 情報も時間も制限されています ご理解下さい 全力で寄り添いお力になれるよう 工夫することはお約束します 注:出品者への暴言・中傷目的はご遠慮下さい
価格
2,000 円/60分

出品者プロフィール

ミッシー★愛犬の困った!に寄り添う相談室
男性
最終ログイン:
4時間前
本人確認
機密保持契約
インボイス発行事業者
スケジュール
【ビデオ・チャットについて】 ✅待機中に応対します  おすすめ 平日10時〜17時 *21時以降のご対応は現在行っていません 【電話について】 ✅待機中に応対します 概ね 平日の10時〜22時(最終受付23時30分) にてご対応致しております *注意ー迅速に、正確にご対応するためにも、依頼時の注意事項をご確認下さい。