■概要
連携いただいたドラムレストラック(2mix, マルチトラック含む)に対し、ドラムアレンジを含む、ドラムの演奏をマルチトラック録音で提供いたします。大型ホールや大型ライブハウスの定番デジタルミキサーQL5とプロクオリティのマイクを利用し、高音質で録音します。
■特徴
ヴィンテージライクな温かみのあるサウンドが特徴のドラムセットと、幅広いスネア、シンバルの組み合わせにより、楽曲にマッチする音作りにこだわります。また、ハイクオリティなマイクを使用し、楽器の音色を生かしたトラックを録音します。
■録音チャンネル構成
詳細は「良くある質問」欄を参照ください。
・録音チャンネル
スネアTop2Ch、スネアBottom1Ch、バスドラム3Ch、タム各1Ch、トップ2Chが中心。
必要に応じてハイハット、ライド、ルームマイク、バスドラムのSUBKICKなど追加可能。
■ご依頼の進め方
ステップ1.
サイト右側の「見積り・カスタマイズの相談をする」ボタンから、下記の記載をお願いします。
・ステップ1について
※トラックは2mixの場合、クリックを除いてください。マルチトラックの場合、全てのトラックの開始時点と終了地点を揃えてください。
※変拍子、複合拍子の楽曲については、小節数と拍子を記載してください(フォーマット指定はありません)。
※ドラム演奏のイメージがある場合、合わせてご連絡ください(打ち込みトラック、文章など、フォーマットの指定はありません)。
・向いている演奏内容
ファンク、ポップス、Jazzなどのビート。柔らかいサウンド。
・向いていない演奏内容
ツーバス系、ゴスペルチョップスなど、手数系のサウンド。ハードロック、メタル系のサウンド。判断が難しい場合は、お気軽に見積依頼よりご相談ください!