UI付きにリニューアルした当サービスをご覧いただき、ありがとうございます。
「代引利用上限額を設定したい」
「代引手数料を注文概要(オーダーサマリー)欄に表示させたい」
「代引手数料を設定するプラグインは高額すぎて手が出ない」
当サービスは、代金引換の利用上限を超えると決済手段一覧から代金引換が選択できなくなり(非表示になります)、代金引換選択時には、注文概要欄に代引手数料を表示(合計額、消費税額にも反映されます)するカスタムを提供します。
WooCommerce > 設定 > 一般 > 代金引換手数料設定(新設されます)から簡単に設定できます。「WooCommerce > 設定 > 税 > 税オプション > 税の丸め計算」では、原則として「1行に小計レベルで税をまとめる」のチェックを付けずに使用します(チェックを入れると1円単位の誤差が生じる場合があります)。サムネイルでは手数料は6段階ですが、実際は10段階まで対応しています。
クラシック購入手続き、エレメンター購入手続きに適合します。ブロック購入手続きには対応して...
【納品までの流れ】
ご購入前のご相談(任意ですが、サービスと合致しないご要望でのご購入はご遠慮ください)
↓
納期の確認・ご購入手続き
↓
作業開始(アカウント情報開示をお願いします)
↓
ご確認・修正
↓
作業終了・最終納品
※ほぼ手順の決まった作業ですので、ビデオチャットでの打ち合わせは行いません(ご要望はメッセージでお聞きします)
【お客様にご用意いただくもの】