1分から話を聞きます

メンタルハンディキャップについてアドバイス

電話相談
評価
-
販売実績
0
残り
5枠 / お願い中:0
提供形式
電話
手法
性別

サービス内容

「うつ病」「大人の発達障害」「ASD」「ADHD」「適応障害」 「うつって心の病気だから、気の持ちようじゃん」 「あなたの感じでうつなら私こそうつじゃん(笑)」 「精神障害者はちょっと…」 そんな目で見られたり、心無い言葉を発せられたりなんてことありませんか? 現在進行形で私もそうなのですが、だからこそ共感ができるんです。 私がうつになったのは、仕事と家庭の両方が関係してました。でもなかなか回復しないので検査したら「ASD」ですの診断。聞いた時は絶望と呆然。それと安心感。「やっと解決した」  それからは自分をちょっとずつ受け入れて、理解して、まわりにカミングアウトして…。 で現在です。 カミングアウトは不安しかなかったけどそんな経験もしてるから話せるんです。 相談に乗れます。今後の事も 当事者だけじゃないです。個人色が強く出るメンタルハンディキャップは周りの方の協力が必要ですが理解してもらうのも大変。 当人が話せればいいけど、口にしにくいこと、説明しずらいことがあって弊害が出ます。 それに気を遣ってお互いに聞きにくい、話しにくいになりやすいです。 そんな家族、友人、会社関係者のみなさんのサポートも致します。 アドバイスを受け取っていただければより良き信頼関係が築けます。 「うつ病は怠け者」「うつ病は逃げ」「精神障害者は気持ち悪い」 そんな事ないです。「個性」なんです。 『うつ病さんは優しいから。誰もが慣れる病気じゃないよ。なってほしいじゃないけど本当は性格が表れてて周りから好かれるはずなんだけどね』 担当の先生がかけてくれた言葉は、私をちょっとあったかくしてくれました。 つらかったら話しましょう。 誰かに聞いてもらいましょう。 私も聞いてほしい。 家族や友達には本音って言えないじゃないですか。 私も同じなんで気兼ねなんてしなくていいんです(笑) 周りに人達も遠巻きに見るのではなく、気を遣いすぎてハレモノ扱いするのではなく、普通でいいです。繋ぐお手伝いはさせてください。

購入にあたってのお願い

★《電話相談》してみたくても初めての人と話すのって恐怖ですよね。お試し感覚で【声だけ聴いてみるか】でかけてください。 ★自分には無理、あってないと感じたら、切っていただいて構いません。 ★経過時間が気になるなら初めに言ってくださればタイマーでお伝えします。安心してください。 ★「かけていいの?」って思われるなら事前にDMでお気軽にお問合せ下さい。しっかり落ち着いてからお電話くだされば嬉しいです。
価格
100 円/分

出品者プロフィール

まり_MARI
女性
最終ログイン:
3日前
総販売実績: 3 件
本人確認
機密保持契約
インボイス発行事業者
スケジュール
いつでも同じ時間(^^)v 11時~12時 13時~17時 19時~22時